風まかせ

ふと思ったこと、ちょっと気がついたことを気ままに

留学生の不法就労を助けた疑い 専門学校長ら書類送検

2011-02-09 17:27:08 | Weblog
留学生の不法就労を助けた疑い 専門学校長ら書類送検(朝日新聞) - goo ニュース

 留学生の不法就労を手助けしたとして、警視庁は9日、入管難民法違反(資格外活動幇助〈ほうじょ〉)の疑いで、さいたま市大宮区の「大宮文化デザイン専門学校」校長の男(64)や教員ら男女計4人を書類送検し、発表した。学生を確保するのが目的といい、留学生の不法就労にからんで学校幹部らを立件するのは全国で初めてという。

 組織犯罪対策1課によると、校長らは2010年、中国やバングラデシュ国籍の男子留学生2人=不法就労容疑で逮捕=がアルバイトのため授業時間が不足しているにもかかわらず、出席日数を水増しした出席状況証明書を交付し、不法就労を手助けした疑いがある。留学生はこの証明書を入管へ提出し、在留許可を更新していたという。

経営上の理由から、学生を確保するために不法就労を助けるというのも行きすぎだとは思います。
苦しい台所事情を放置している政治の貧困も問題だと思います。