高校生が古代ゾウ化石発見=専門家「進化解明につながる」―茨城(時事通信) - goo ニュース
ミュージアムパーク茨城県自然博物館は15日、水戸市の私立高校に通う男子生徒が、古代ゾウの頭骨化石の一部を同県常陸大宮市で発見したと発表した。同種の頭骨化石は宮城、山形両県でも見つかっているが、今回の化石には今まで見つかっていない頬の骨などが残っており、学術的価値は高いという。
発見したのは、同博物館のジュニア学芸員として活動する水戸葵陵高校2年の星加夢輝さん(17)。今月11日午後、常陸大宮市の崖で一人で地質調査中、岩肌から露出した化石を発見。連絡を受けた同博物館と茨城大のスタッフが確認したところ、約1600万年前に生息していたゾウ「ステゴロフォドン」の頭骨化石の一部と判明した。
地質学などを専門とする茨城大の安藤寿男教授(55)は「同時期の東アジアのゾウがどう進化したのか、解明につながる。日本で一番いい標本だと思う」としている。
古代の象の進化の解明に重要な化石の発見、素晴らしい話です。
興味を持って熱心し取り組んだ成果でしょうね。
☟クリックしていただけると嬉しいです。
ミュージアムパーク茨城県自然博物館は15日、水戸市の私立高校に通う男子生徒が、古代ゾウの頭骨化石の一部を同県常陸大宮市で発見したと発表した。同種の頭骨化石は宮城、山形両県でも見つかっているが、今回の化石には今まで見つかっていない頬の骨などが残っており、学術的価値は高いという。
発見したのは、同博物館のジュニア学芸員として活動する水戸葵陵高校2年の星加夢輝さん(17)。今月11日午後、常陸大宮市の崖で一人で地質調査中、岩肌から露出した化石を発見。連絡を受けた同博物館と茨城大のスタッフが確認したところ、約1600万年前に生息していたゾウ「ステゴロフォドン」の頭骨化石の一部と判明した。
地質学などを専門とする茨城大の安藤寿男教授(55)は「同時期の東アジアのゾウがどう進化したのか、解明につながる。日本で一番いい標本だと思う」としている。
古代の象の進化の解明に重要な化石の発見、素晴らしい話です。
興味を持って熱心し取り組んだ成果でしょうね。
☟クリックしていただけると嬉しいです。