数字で見る「カメラ市場へのスマホの影響」(WIRED) - goo ニュース
現在、写真の約3割はスマートフォンで撮影されている。多目的な全自動カメラやポケット・ビデオカメラの市場は縮小している一方で、高価なミラーレスのレンズ交換式カメラとデジタル一眼レフカメラの購入は増加している。
スマートフォンの普及は、世界全体で見ればまだ30%を下回っているものの、スマートフォンによる撮影の人気の高まりは、従来のカメラに影響するまでになっている。
米NPD Group社の調査『Imaging Confluence Study』では、この傾向が明確になっている。2011年の調査では、撮影された写真の27%がスマートフォンによるものだった(2010年は17%)。カメラ専用機で撮られた写真の割合は、2010年の52%から44%に減少している。
NPD社のリズ・カッティングは、「携帯電話のおかげで、以前より頻繁に写真が撮影されるようになった」と指摘している。スマートフォンがなかった時代には、思いがけない撮影チャンスがあってもカメラが手元にないケースがほとんどだったが、いまは手元にいつもカメラがあり、人々は撮影に慣れたわけだ。
さらに、スマートフォンのカメラの性能も上がってきている。今年6月には、『iPhone 4』が、ニコンの『D90』やキヤノンの『EOS 5D Mark II』を抑え、『Flickr』で利用されているカメラの第一位になった[4月時点の日本語版関連記事はこちら]。
iPhoneは、アフガニスタンの戦場の記録やツール・ド・フランスの印象的なスナップ撮影において、従来のカメラに代わって使われるまでになっている。
また、米国の独立系の映像作家は、スマートフォン『Nokia N8』で長編映画を撮影した。その作品『Olive』は、アカデミー賞主演女優賞にノミネートされたこともある81歳の女優ジーナ・ローランズが主演しており、完全にスマートフォンで撮影された初めての長編映画だとされている。
当然のことながら、ビデオカメラと全自動のカメラは、スマートフォンの影響を最も受けている。多目的な全自動カメラの市場は17%縮小した。ポケット・ビデオカメラは13%、フラッシュメモリを利用するビデオカメラは8%、市場が縮小した。
それでも、特別な用途におけるデファクトスタンダードは、まだ専用カメラだ。高価なミラーレスのレンズ交換式カメラとデジタル一眼レフカメラの購入は、2011年の調査で12%増加している。
しかし、専用カメラも将来的には、スマートフォンから学ぶ必要が出てくるだろう。モバイル機で撮影している写真家のDoc Popは、「現在iPhoneで使える写真アプリは、カメラにおける近未来を垣間見させていると私は思う」と話している。「5年以内に、アプリストアとインターネット接続は、あらゆる全自動カメラの標準になるだろう」
世の中はどんどん変化しているようです。
カメラも一般的なデジカメのような専用機ではなく、
カメラ付きのスマートフォンで写すのは一般的になってきているようです。
ちなみに、私は携帯電話でで写真を写すことが多いです。
![イーココロ!クリック募金](http://www.ekokoro.jp/supporter/120_60.jpg)
☟クリックしていただけると嬉しいです。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m12/br_banner_bluesnow.gif)
現在、写真の約3割はスマートフォンで撮影されている。多目的な全自動カメラやポケット・ビデオカメラの市場は縮小している一方で、高価なミラーレスのレンズ交換式カメラとデジタル一眼レフカメラの購入は増加している。
スマートフォンの普及は、世界全体で見ればまだ30%を下回っているものの、スマートフォンによる撮影の人気の高まりは、従来のカメラに影響するまでになっている。
米NPD Group社の調査『Imaging Confluence Study』では、この傾向が明確になっている。2011年の調査では、撮影された写真の27%がスマートフォンによるものだった(2010年は17%)。カメラ専用機で撮られた写真の割合は、2010年の52%から44%に減少している。
NPD社のリズ・カッティングは、「携帯電話のおかげで、以前より頻繁に写真が撮影されるようになった」と指摘している。スマートフォンがなかった時代には、思いがけない撮影チャンスがあってもカメラが手元にないケースがほとんどだったが、いまは手元にいつもカメラがあり、人々は撮影に慣れたわけだ。
さらに、スマートフォンのカメラの性能も上がってきている。今年6月には、『iPhone 4』が、ニコンの『D90』やキヤノンの『EOS 5D Mark II』を抑え、『Flickr』で利用されているカメラの第一位になった[4月時点の日本語版関連記事はこちら]。
iPhoneは、アフガニスタンの戦場の記録やツール・ド・フランスの印象的なスナップ撮影において、従来のカメラに代わって使われるまでになっている。
また、米国の独立系の映像作家は、スマートフォン『Nokia N8』で長編映画を撮影した。その作品『Olive』は、アカデミー賞主演女優賞にノミネートされたこともある81歳の女優ジーナ・ローランズが主演しており、完全にスマートフォンで撮影された初めての長編映画だとされている。
当然のことながら、ビデオカメラと全自動のカメラは、スマートフォンの影響を最も受けている。多目的な全自動カメラの市場は17%縮小した。ポケット・ビデオカメラは13%、フラッシュメモリを利用するビデオカメラは8%、市場が縮小した。
それでも、特別な用途におけるデファクトスタンダードは、まだ専用カメラだ。高価なミラーレスのレンズ交換式カメラとデジタル一眼レフカメラの購入は、2011年の調査で12%増加している。
しかし、専用カメラも将来的には、スマートフォンから学ぶ必要が出てくるだろう。モバイル機で撮影している写真家のDoc Popは、「現在iPhoneで使える写真アプリは、カメラにおける近未来を垣間見させていると私は思う」と話している。「5年以内に、アプリストアとインターネット接続は、あらゆる全自動カメラの標準になるだろう」
世の中はどんどん変化しているようです。
カメラも一般的なデジカメのような専用機ではなく、
カメラ付きのスマートフォンで写すのは一般的になってきているようです。
ちなみに、私は携帯電話でで写真を写すことが多いです。
![イーココロ!クリック募金](http://www.ekokoro.jp/supporter/120_60.jpg)
☟クリックしていただけると嬉しいです。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m12/br_banner_bluesnow.gif)