天気 昨日よりあたたか
スラムドッグ$ミリオネア(映画)
を、みました。

インド・ムンバで暮らすジャマールと、サリームは可愛いやんちゃな男の子。
貧民の巣窟でたくましく生きていました。
しかし、ある日宗教対立で母親を失い、同じみなしごのラティカと
スラムよりも、さらにすさまじいゴミの山で暮らし始めました。
そこに現れた怪しげで、親切ななおじさんママーン。
それから数年後、人気番組「クイズ$ミリオネア」に出演したジャマール。
高学歴者でさえ、数問しか回答できない難問を、
スラムの野良犬と呼ばれるジャマールが、次々に答えたのはなぜか?
そこにはスラムでの生き抜く日々の生活と
愛するラティカを探し続けた、彼の人生の物語があるのでした。

スラムでは何でも商売!トイレだって一回いくらの世界です!

頼る大人を失っても、幼いジャマールとサリームは、たくましく生きてゆきます。
そのアイディアの柔軟さには、脱帽です。

ラストの問題を正解すれば、2000万ルピー!
さて、ジャマールの運命はいかにっ!!!
低予算で作られたにもかかわらず、製作サイドは豪華メンバーのこの映画、
スピード感満点で、一気にインドの混沌に引き込まれます。
スラムの孤児と、人気クイズ番組をモチーフにした映画ですが
インドという国が、長い間ずっと抱えている貧富という問題を
くっきりと描いた作品でもあると思います。
ホントのスラムはきっと映画の100倍不潔で悲惨なのでしょう。
そしてそんなスラム街は、なにもインドに限らず、世界中に存在します。
題材とストーリーは、文句なしに面白かったのですが
ジャマールが生きてゆく姿が、実際にある現実と思うと
少し気分がが沈みました。
さて、2000万ルピーとは日本円でいくらぐらいと思います?
約4000万円に相当するそうです。
チャイが一杯30~50円くらいですから、日本の物価の10分の1くらいです。
最近では物価が急上昇しているといっても、2000万ルピーは
インドの人々には、夢がすべて叶う金額なのでしょうね。

スラムドッグ$ミリオネア(映画)
を、みました。

インド・ムンバで暮らすジャマールと、サリームは可愛いやんちゃな男の子。
貧民の巣窟でたくましく生きていました。
しかし、ある日宗教対立で母親を失い、同じみなしごのラティカと
スラムよりも、さらにすさまじいゴミの山で暮らし始めました。
そこに現れた怪しげで、親切ななおじさんママーン。
それから数年後、人気番組「クイズ$ミリオネア」に出演したジャマール。
高学歴者でさえ、数問しか回答できない難問を、
スラムの野良犬と呼ばれるジャマールが、次々に答えたのはなぜか?
そこにはスラムでの生き抜く日々の生活と
愛するラティカを探し続けた、彼の人生の物語があるのでした。

スラムでは何でも商売!トイレだって一回いくらの世界です!

頼る大人を失っても、幼いジャマールとサリームは、たくましく生きてゆきます。
そのアイディアの柔軟さには、脱帽です。

ラストの問題を正解すれば、2000万ルピー!
さて、ジャマールの運命はいかにっ!!!
低予算で作られたにもかかわらず、製作サイドは豪華メンバーのこの映画、
スピード感満点で、一気にインドの混沌に引き込まれます。
スラムの孤児と、人気クイズ番組をモチーフにした映画ですが
インドという国が、長い間ずっと抱えている貧富という問題を
くっきりと描いた作品でもあると思います。
ホントのスラムはきっと映画の100倍不潔で悲惨なのでしょう。
そしてそんなスラム街は、なにもインドに限らず、世界中に存在します。
題材とストーリーは、文句なしに面白かったのですが
ジャマールが生きてゆく姿が、実際にある現実と思うと
少し気分がが沈みました。
さて、2000万ルピーとは日本円でいくらぐらいと思います?
約4000万円に相当するそうです。
チャイが一杯30~50円くらいですから、日本の物価の10分の1くらいです。
最近では物価が急上昇しているといっても、2000万ルピーは
インドの人々には、夢がすべて叶う金額なのでしょうね。