サブ的な趣味の報告ブログ

趣味の報告を掲載してるブログです。
こちらはサブ扱いでアメブロで投稿してるので投稿少ない事をご了承ください。

昨日までの出来事

2017-03-06 16:09:00 | 日記
土曜日は休みだったので閉店した開放倉庫香芝店で買ったプレステの
ゲームをしようとしたものもコントローラが故障したので橿原方面に
買に行きました。

始めにジョーシン郡山店に行き父への誕生日プレゼントとして鉄道模型の
車両を買いに行った。

次に天理の良品買館に行って物色するとデュアルショックが激安で買えた。

次に昼飯を取るために橿原のカツ丼屋に向う時裏道通って景色と古い看板を
見て楽しんでいたらカツ丼屋を通り過ぎていたのでUターンする羽目に
そして昼飯を取って開放倉庫橿原店に行き次に買うプレステ純正のデジタルコン
を探すも先に買ったデュアルショックが安すぎたため少し高く感じた。

そしてとりあえずハードOFFに行った、すると店には、35年以上前の
ゲーム機がたくさん入荷していた。 でも欲しいものが無かったので再び
開放倉庫に行きプレステコンを購入し帰宅した。


帰宅後ゲームしたらポップンミュージックがやりやすくなった。


日曜日の昼に高校時代の友人と近所のレストランで合うことになっていたので
合うことになった。

合うことになった理由が、高校時代の友が結婚する為動画制作しているので
連絡できる人から結婚のコメントの動画を撮るという事だった。

そして店で待ち合わせて思い出話をしながらお茶してその後コメント撮りをして
また思い出話しながらすごして別れたのであった。

以上昨日までの出来事を紹介した記事でした。



最近の出来事

2017-02-23 22:04:00 | 日記
日曜日ゲルマニウムラジオキットが届いたので組み立てた。


しかし電波が弱過ぎて音が鳴らずそこでアンプ取り付けたうえで
長いケーブルをベランダに配線し繋いだら極小で台湾の日本語放送が聞こえた
AMラジオを作ったつもりが短波ラジオ風になってしまった。


アンテナの設置方法がまずかったか?


これで学生時代出来なかったことを無理やりやって気が済んだので
他社のキットに手を出すのはやめておくことにした


その日の夜中(月曜未明)テレビ見ていたらジャックを付け替え修理した
イヤホンの配線が取れたので適当なステレオケーブル連結して応急処置した。

ジャックもしつこく配線が外れ半田面のGND端子も折れているので
再使用は諦めた。

そしてその日の昼になったので伸縮チューブを買って来て半田で固定し応急処置
は完了した。

次回日本橋行く時プラグ交換して延命させる予定なのでそれまで壊れないように
慎重に使う予定


そして昨日伸縮チューブあるのであればとビニールテープで絶縁しているだけの
コントローラーケーブル交換改造したミニファミコンの配線を綺麗にした。





以上で最近したことの出来事でした。


最近の出来事

2017-02-01 20:36:00 | 日記
先月末に買い直した海外版初代Xboxパッドが届いたので作動確認をする。
故障個所は無かったけど隙間に砂状のゴミや埃が大量に挟まっていたので
洗浄後メモリーユニット端子を1つUSB端子に交換した。
交換時に使うUSB端子は、前回使用したのを再利用する事になった。

USB変換ケーブの端子も作り直したりした。

昨日注文したミニファミコンが来たので堪能し延長ケーブルを注文した。

ケーブルを注文した理由はもちろんみなさんがやってるコントローラー
付け替え改造のためである。安いのを探していたら300cmと名乗ったのが
一番安かったので買うことに元々のコンローラー側につけるケーブルの長さも
確保できそうである。 

配線方法は、元のケーブルを5cmぐらい残しそのケーブルに延長ケーブルを
連結することにした。(元の状態に戻す気はない)


後はケーブル到着待ちである。


その前に終夜運転旅の記事書かないといけませんが次の休みまでに完成させます。


以上である。


最近の出来事

2016-12-06 14:30:00 | 日記
最近の出来事をダイジェストでお送りします。


魑魅魍魎2用に再販予定のコントローラーを予約注文したが・・・。

店主が逮○されたのが原因で発送止められ待たされ近日発送再開という
アナウンスが出ましたが、信用してよいの?

電子工作関係は、仮配線していた分岐ケーブル対応に改造した
PS/2のUSB変換機の回路と端子をケースに入れて完成させました。

後は、魑魅魍魎2の制作絶好調制作中といったところです。



最近の出来事

2016-11-28 22:29:00 | 日記
先週土曜日にトミックス40周年記念のDD13600番台寒地タイプを予約入れた
代引きだから小遣い不足はすぐに起きないけどね。

翌日27日に父と日本橋に行って来た。
父は鉄道模型を買うのがメインで僕は、部品屋で魑魅魍魎2のケース製作部品を
買うのがメインでいきました。

始めにスーパーキッズランド本店に行きました。するとリニューアル10周年記念
セールで特別割引の商品が並んでいた。 僕はとりあえずC50に使うカプラーだけ
先にかい他のものは、他店見たうえで買うのを判断する事にした。 
父はいろいろ欲しかったもを買った模様。そこでボークスに行くも店の看板が11時開店
と名乗っていたのに本日は、12時開店でしたと突然知らされ他の客と一緒に変な空気に
なったので順番を変えてポポンデッタに行った。

欲しいものが無く店を出て昼飯を食べた今回は焼肉定食のお店に行った。
自分で焼くシステムの定食屋だった。肉はうまかったけど野菜がキャベツのみが
寂しかった。

そして12時を過ぎたのでボークスに行くでも欲しい物が無かったので再び
スーパーキッズランドニ行き僕は、セール品のボンゴモーターカーと
通常販売品のマイクロエースのDD54を買った。

父は、追加でレイアウトの塗装に使う塗料を買った。

そして部品屋へ向かい必要なものを買ったのでなんばパークスのペットショップに向かう

途中でスーパーポテトレトロ館に寄るも収穫は無かった。欲しいものが無い
原因は、単純で究極に欲しいものが絶賛売り切れ中のミニファミコンだからである。

そしてペットショップでペットの鳥が子供産んで成長し別のかごで暮らしている方用の
おもちゃを買ってあげた。

そして南海経由で新今宮からJRに乗り換えて帰宅しました。

帰宅後にコンポのリモコンをヨドバシで注文してから買ったもので遊んだ。
こうして27日が終わった。

そして翌日頼んだリモコンが届いた操作がスムーズにできるようになった、
しかし相変わらずベットで寝ながら操作すると空振りするのは直らなかった。
距離が短い場合下方向からの反応がよろしくない仕様だと判明した。

電子工作関連はまた後日別記事で紹介います。

以上で最近の報告を終わる。