サブ的な趣味の報告ブログ

趣味の報告を掲載してるブログです。
こちらはサブ扱いでアメブロで投稿してるので投稿少ない事をご了承ください。

ファミコンの実験

2014-04-18 18:58:00 | ファミコン本体改造
買ったファミコンの縦線ノイズがひどいのでノイズ軽減対策の実験をした。


内容は以下の通り

ファミコンの縦線対策でPPU横にあるトランジスタのベース(B)と
PPU21ピンまでの距離を短くすれば縦線が薄くなると聞いたので実行した
がRF出力時より縦線がひどくなったように見えた。
 
基板の製造時期によってRFでは綺麗に映ってもビデオ改造時は、
ノイズが目立つ基板がると聞いていたので、ハズレ引いたかもって思って
いたがためしにトランジスタのベースの足を外し代わりにビデオアンプの
入力につながる線をPPUの21ピンと接触させたら縦線が薄くなった。
アンプの明るさ調節がPPU横のトランジスタ経由の設計になっているので
映像が若干暗くなっているので明るさを決める抵抗を変更しないと
いけないので可変抵抗と交換し調節して明るさで縦線が見えにくく
なっていないかを確かめたいと思います。



以上で回路改良の報告でした。




続ファミコン改造

2014-04-13 17:03:00 | ファミコン本体改造
この記事は、後程詳しいものに書き換えます。


昨日買ったファミコン本日改造した。

簡易縦線対策したけど効果あるか不明だった。

コンデンサ取付のノイズ対策したいけど詳細が分からない。

後期型基盤の写真のみの見たらわかる系の説明はあったが・・・。

2コンの連射改造ですがコネクタ不良により失敗
延長コードの本体側のプラグの穴が小さくてNe刺し難かったので、
穴をネジで軽く広げて使っていたが今回の延長コードの端子の
ピンが前回使っていた延長コードのピンより細いのか接触不良で
動いてくれないので延長コード買い換えになった。


本日の出来事

2014-04-12 20:39:00 | ファミコン本体改造
本日も休みだったうえ臨時収入を得たので再び橿原へ行った。
そして開放倉庫でファミコンとプレステの電源ケーブルを購入した。

帰宅後作動確認が終わったのでとりあえず簡易縦線対策改造を行って
今晩RF経由でファミコン三昧し明日本格的な改造に取り掛かる予定です。

詳しい改造レポは、後日掲載します。

改造失敗!?

2014-03-28 17:27:00 | ファミコン本体改造
PPUモジュール到着で組み立てた。 しかし映像が乱れていた。
試しに外して配線を確認したら今度は、映像どころか音も出なくなった。

仕方がないのでPPUモジュール再度外そうとしたらモジュール基板の
パターンがもげて再利用不可になった。(ガ・ガ・ガ・ガーーーーーン)

仕方なくモジュールなしでAV改造しようとPPUを直接つけても
動かなかった。結論から行くと本体基盤故障にきずかずモジュール装着
していたようである。

とりあえず本体買い直してネットで紹介されている簡易縦線ノイズ対策と
ビデオアンプキットでAV改造したいと思う。
 
でも奈良県で安く本体入手できる環境が激減なのが痛いです。
正確に言うとファミコンが売ってる店が減ってしまったというのが
現状なのです。

あっ前回コメント返しでに次失敗したら諦めるとか言ってしまったが、
簡易ノイズ対策発見したからとりあえず本体売ってるとこ探して
再挑戦するという勢いになった。

今年2月以降良いことが全くない人生を送ってる模様。

4月末には完成するのか?

新ファミコン改造4β

2014-03-22 17:23:00 | ファミコン本体改造
来週は、小遣い日でようやくPPUモジュール購入できますが、
今回は下準備としてビデオ端子に疑似ステレオ装置を配線した。

先ず適当な線で基板上にビデオ・音L・音Rのケーブル取り付け
るためのパターンを配線する次にメイン基盤とビデオ基板の間の
隙間に疑似ステレオ装置を入れるので線の長さを決め電源と
出力をビデオ端子に配線しそして疑似ステレオかそのまま出力の
モード切替のスイッチをRF回路にあったスイッチに配線した。


ついでに電源のLEDに最近話題の残光回路も付けてみた。


これが下準備後の基盤で写真下のテープで留めてある物体が
残光回路のコンデンサである。

いよいよ完成するか不安だらけの最終章へ行きますよ・・・。