日本橋で買ってきた部品類で作ったものを紹介します。
まずは、ブラウン管式RGBモニターの仮配線時です。
今後スイッチと音声出力の端子を入れた箱と連結し
昨晩注文したRGBモニターにコンポジットを入力させる
変換回路を21ピンRGB端子と繋いでファミコンを繋ぎ
光線銃が反応するか実験を行います。
これは作動確認時に撮影した動画です。
RGB出力改造したPCE+スーパーCDの映像です。
次は、先日の記事で紹介した、PC98マウスをPS/2に変換する回路です。
回路内部は、先日の記事を参考にしてもらって完成品を紹介します。
この写真がバースクロールのホーイル機能と同等の動きをするスイッチで
今回使用したマウスが回転式でなくボタン2つを棒の傾きで連打させ
動かすタイプだったので機能を追加できた。
左が手元で操作出来るようしたもので跳ね返り型スイッチを使用しており
意外と使いやすかったりします。
小さいボタンは、ホイールクリックのボタンである。
右のボタンは、左のBOXが着脱可能にしているので外したときでも
使う際に使用するもので真ん中のボタンを上に向けて使います。
今回の回路は、写真に写っているマウスしか相性が合わないようですが
エミュで使うときほんの少し実機でやっている感が出るので便利です。
(家にある他のマウスだとマウスポインタの作動が少し遅い)
以上で紹介を終わります。
まずは、ブラウン管式RGBモニターの仮配線時です。
今後スイッチと音声出力の端子を入れた箱と連結し
昨晩注文したRGBモニターにコンポジットを入力させる
変換回路を21ピンRGB端子と繋いでファミコンを繋ぎ
光線銃が反応するか実験を行います。
これは作動確認時に撮影した動画です。
RGB出力改造したPCE+スーパーCDの映像です。
次は、先日の記事で紹介した、PC98マウスをPS/2に変換する回路です。
回路内部は、先日の記事を参考にしてもらって完成品を紹介します。
この写真がバースクロールのホーイル機能と同等の動きをするスイッチで
今回使用したマウスが回転式でなくボタン2つを棒の傾きで連打させ
動かすタイプだったので機能を追加できた。
左が手元で操作出来るようしたもので跳ね返り型スイッチを使用しており
意外と使いやすかったりします。
小さいボタンは、ホイールクリックのボタンである。
右のボタンは、左のBOXが着脱可能にしているので外したときでも
使う際に使用するもので真ん中のボタンを上に向けて使います。
今回の回路は、写真に写っているマウスしか相性が合わないようですが
エミュで使うときほんの少し実機でやっている感が出るので便利です。
(家にある他のマウスだとマウスポインタの作動が少し遅い)
以上で紹介を終わります。