最近ネットで発見しうっかり欲しくなっているのは、NES-RGBという改造基盤である。
簡単に説明するとファミコンやNESをRGB改造する時は、希少な対応PPU
というRGB信号を生成に対応したICがいりますが、入手できても1部
仕様変更の影響で相性の悪いゲームが出てしまう不具合が有ります。
でRGB対応PPUは日本でしか入手できないので海外のマニアが仮想的に
RGB信号を出力するキットを作ってしまったようである。
詳しいことは解りませんが、CPUとPPUの間で往復してる画像
用の信号の間に変換基板を挟んで基板内の回路で新たに映像を
生成してしまうという事らしいです。
※PPUは、パソコンでいうところのビデオボードのメインIC的存在のビデオ信号を生成するICの事である
そのキットが輸入代理の店で再版しているのをうっかり発見したため
来月の小遣いで買おうかなと思ってしまった。
家にはX-RGB2しかないけどS映像対応なので改造してみたいです。
オプションでコンポーネントに対応しているんだとか。
ひょっとしたらRGB映像をコンポーネントに変換してるだけかもしれませんが、
そうだったら他のRGB出力も変換できるかもしれませんね。
月末が楽しみです。
以上誰得な報告でした。
簡単に説明するとファミコンやNESをRGB改造する時は、希少な対応PPU
というRGB信号を生成に対応したICがいりますが、入手できても1部
仕様変更の影響で相性の悪いゲームが出てしまう不具合が有ります。
でRGB対応PPUは日本でしか入手できないので海外のマニアが仮想的に
RGB信号を出力するキットを作ってしまったようである。
詳しいことは解りませんが、CPUとPPUの間で往復してる画像
用の信号の間に変換基板を挟んで基板内の回路で新たに映像を
生成してしまうという事らしいです。
※PPUは、パソコンでいうところのビデオボードのメインIC的存在のビデオ信号を生成するICの事である
そのキットが輸入代理の店で再版しているのをうっかり発見したため
来月の小遣いで買おうかなと思ってしまった。
家にはX-RGB2しかないけどS映像対応なので改造してみたいです。
オプションでコンポーネントに対応しているんだとか。
ひょっとしたらRGB映像をコンポーネントに変換してるだけかもしれませんが、
そうだったら他のRGB出力も変換できるかもしれませんね。
月末が楽しみです。
以上誰得な報告でした。