18きっぷ関連の掲載が終わったので最近買った模型+αを紹介しておきます。
今回のメインのソ80である。18きっぷで白浜行った帰りに
日本橋のスーパーキッズランドに寄った時に購入しました。
今回の購入で小さい時欲しいと思った物購入しちゃった企画がこれで一様完了した
形になる。(記憶から消えてしまったもの有りそうですが)
ちなみにソ80は列車脱線時の復旧作業で使う鉄道用クレーン車ですが、
JR後も継承されたが、維持費がかかるうえ電化区間では使用が制限されるなどの
問題多数なうえレール走行対応の小型クレーン車の開発や線路横の道路整備が進
んだ等の理由でで早期に廃車となった模様である。
この製品ですが、緑色はプラスチックケースで黄色が紙箱と差別されていますが
どう考えても緑色仕様の方が少し得した気分になるのですが・・・・。
これは、レジ近くの棚に売っていたのでついで買いした。
この車両は、片上鉄道のトラ800のディスプレイモデルですが、値段相当の
走行可能にすることを全く想定していない連結器が曲者です。
以前買いましたがもっと編成を長くさせたいという理由で購入した。
帰宅後連結器の改造を着手した。 方法は簡単で、トミックスの車両
の連結器をTNカプラーに交換する時切取られるカプラーソケットを移植した
だけである。
これは改造前の姿の裏と表を撮った写真である。
こちらが改造前上車両と改造後下車両の比較写真です。
改造法ですが、車両のカプラーソケット部を削り込んで高さや幅を調整し
トミックスのカプラーソケットを取り付けます。
カプラー交換は固定前に行う方が簡単に行えると思います。
元のままだと機関車バックの連結が出来ないばかりかカーブで連結器が外れる
トラブルが起こる難物で車輪交換だけではいけなかった。
最初はカプラーバネを付けて隙間を無くせばよいとか試行錯誤したのちに出た
結論がカプラーソケット部を作り直すのが早いという結論に出たうえで再度
思案した結果が余っていた113系のソケット部分を再利用する事でした。
(追記事項)
記入し忘れていましたがカプラー交換後車輪をカトーのスポーク車輪
の貨車・機関車前輪用に交換しておきました。(写真は交換前です。)
合計4両になったのでパケージの車両収納部を加工して専用ケースを作った。
作りは雑ですが、収納がすっきりできて良かった。
そして白浜旅で使う予定で持って行っていたお金の残りを確認したらまだ
余っていたのでヨドバシの通販で買い損ねていたものを買った。
トミックスのヨ5000が室内灯入りだったのでカトーの方にも仕込んでみた。
日本橋で買う予定でしたが、売っていなくて断念してた。 予算の関係で白熱灯
の方にした。
ソ80買ったから絶対金足りないと思い込んでいたが実際は、小銭の使い方が下手で
つり銭+αだけで千円越えしていたので買えるじゃないかという事で買った。
追加した理由は、レイアウトを6両対応に変更したので増やしたくなったからである。
まだ紹介したい内容があるがこの辺で一旦終了とします。
今回のメインのソ80である。18きっぷで白浜行った帰りに
日本橋のスーパーキッズランドに寄った時に購入しました。
今回の購入で小さい時欲しいと思った物購入しちゃった企画がこれで一様完了した
形になる。(記憶から消えてしまったもの有りそうですが)
ちなみにソ80は列車脱線時の復旧作業で使う鉄道用クレーン車ですが、
JR後も継承されたが、維持費がかかるうえ電化区間では使用が制限されるなどの
問題多数なうえレール走行対応の小型クレーン車の開発や線路横の道路整備が進
んだ等の理由でで早期に廃車となった模様である。
この製品ですが、緑色はプラスチックケースで黄色が紙箱と差別されていますが
どう考えても緑色仕様の方が少し得した気分になるのですが・・・・。
これは、レジ近くの棚に売っていたのでついで買いした。
この車両は、片上鉄道のトラ800のディスプレイモデルですが、値段相当の
走行可能にすることを全く想定していない連結器が曲者です。
以前買いましたがもっと編成を長くさせたいという理由で購入した。
帰宅後連結器の改造を着手した。 方法は簡単で、トミックスの車両
の連結器をTNカプラーに交換する時切取られるカプラーソケットを移植した
だけである。
これは改造前の姿の裏と表を撮った写真である。
こちらが改造前上車両と改造後下車両の比較写真です。
改造法ですが、車両のカプラーソケット部を削り込んで高さや幅を調整し
トミックスのカプラーソケットを取り付けます。
カプラー交換は固定前に行う方が簡単に行えると思います。
元のままだと機関車バックの連結が出来ないばかりかカーブで連結器が外れる
トラブルが起こる難物で車輪交換だけではいけなかった。
最初はカプラーバネを付けて隙間を無くせばよいとか試行錯誤したのちに出た
結論がカプラーソケット部を作り直すのが早いという結論に出たうえで再度
思案した結果が余っていた113系のソケット部分を再利用する事でした。
(追記事項)
記入し忘れていましたがカプラー交換後車輪をカトーのスポーク車輪
の貨車・機関車前輪用に交換しておきました。(写真は交換前です。)
合計4両になったのでパケージの車両収納部を加工して専用ケースを作った。
作りは雑ですが、収納がすっきりできて良かった。
そして白浜旅で使う予定で持って行っていたお金の残りを確認したらまだ
余っていたのでヨドバシの通販で買い損ねていたものを買った。
トミックスのヨ5000が室内灯入りだったのでカトーの方にも仕込んでみた。
日本橋で買う予定でしたが、売っていなくて断念してた。 予算の関係で白熱灯
の方にした。
ソ80買ったから絶対金足りないと思い込んでいたが実際は、小銭の使い方が下手で
つり銭+αだけで千円越えしていたので買えるじゃないかという事で買った。
追加した理由は、レイアウトを6両対応に変更したので増やしたくなったからである。
まだ紹介したい内容があるがこの辺で一旦終了とします。