昨日歯医者の定期検診の後にいつものハードOFFに行きました。
そこでは、TVBOYがあったがパスでも横にオプションの
ジョイスティックが有ったので購入決定。
パソコンケーブルのジャンク箱には、MSXのRGBに使えそうな
ケーブル発見したので購入候補にその後更なる捜索をし、
メガドライブ2対応の純正アダプターを発見し購入そして今度は、
メガドライブ2のRGBに使えそうなケーブルを探すも発見できず。
店を後にしました。

これが今回買った商品で合計525円でした。
ちなみにジョイスティックの配線が、本家アタリ仕様だったが幸い
1つの機能を2つあるボタンの好きな方のボタンで押せる仕様
だったので、9ピンケーブルを交換し、MSX対応にしましたが
このスティック設計ミスか、改造ミスなのかスティックの棒が左に
少し傾いて右入力は少し強めに倒さないと反応しないようです。
メガドライブ2のアダプターを買った理由は、海外版のメガドライブ2
(本体のみ)を注文しようとしたが、セット購入すると指定の
周辺機器が少し安くなりますだったがアダプターが900円だったため
ハードOFFで500円で見たなと思い買うことにしたからである。
(315円でしたが家に同じサイズのプラグが転がっていてがっかり)
ちなみに一緒に注文したのは、オプション項目にあった。
ステレオケーブルと6ボタンパッドその他にNESのマルチタップ
とNES版テトリスである。
マルチタップは、外部端子対応に改造しようと企んでいます。
(NESマルチタップのコネクタは、ホリのマルチタップに
取り付けて市販品風に仕上げます。)
NESテトリスは、数年前大阪日本橋のお店で見つけ欲しかったが、
当時端子変換アダプター未所有で買うのを断念してしまいましたが、
後にNESテトリスを購入&プレイ可能にするためにアダプターを
購入した事を思いだしこれを逃してはならん勢いで注文してしまった。
(所有済み海外版カセットがゼルダとマジコンだけでは寂しいという
状況があっての注文でもありますが。)
荷物は、小遣い日待ちの関係で25日到着に指定しているので
海外メガドラ2が後期型であるか楽しみにしています。
(海外版の後期は、音声の欠陥を修正した回路になっているらしい)
そこでは、TVBOYがあったがパスでも横にオプションの
ジョイスティックが有ったので購入決定。
パソコンケーブルのジャンク箱には、MSXのRGBに使えそうな
ケーブル発見したので購入候補にその後更なる捜索をし、
メガドライブ2対応の純正アダプターを発見し購入そして今度は、
メガドライブ2のRGBに使えそうなケーブルを探すも発見できず。
店を後にしました。

これが今回買った商品で合計525円でした。
ちなみにジョイスティックの配線が、本家アタリ仕様だったが幸い
1つの機能を2つあるボタンの好きな方のボタンで押せる仕様
だったので、9ピンケーブルを交換し、MSX対応にしましたが
このスティック設計ミスか、改造ミスなのかスティックの棒が左に
少し傾いて右入力は少し強めに倒さないと反応しないようです。
メガドライブ2のアダプターを買った理由は、海外版のメガドライブ2
(本体のみ)を注文しようとしたが、セット購入すると指定の
周辺機器が少し安くなりますだったがアダプターが900円だったため
ハードOFFで500円で見たなと思い買うことにしたからである。
(315円でしたが家に同じサイズのプラグが転がっていてがっかり)
ちなみに一緒に注文したのは、オプション項目にあった。
ステレオケーブルと6ボタンパッドその他にNESのマルチタップ
とNES版テトリスである。
マルチタップは、外部端子対応に改造しようと企んでいます。
(NESマルチタップのコネクタは、ホリのマルチタップに
取り付けて市販品風に仕上げます。)
NESテトリスは、数年前大阪日本橋のお店で見つけ欲しかったが、
当時端子変換アダプター未所有で買うのを断念してしまいましたが、
後にNESテトリスを購入&プレイ可能にするためにアダプターを
購入した事を思いだしこれを逃してはならん勢いで注文してしまった。
(所有済み海外版カセットがゼルダとマジコンだけでは寂しいという
状況があっての注文でもありますが。)
荷物は、小遣い日待ちの関係で25日到着に指定しているので
海外メガドラ2が後期型であるか楽しみにしています。
(海外版の後期は、音声の欠陥を修正した回路になっているらしい)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます