サブ的な趣味の報告ブログ

趣味の報告を掲載してるブログです。
こちらはサブ扱いでアメブロで投稿してるので投稿少ない事をご了承ください。

雨の嵐電(その1)

2014-09-15 21:50:00 | 青春18きっぷの旅
第3弾として嵐電などに乗りに行ったことを報告します。

行った日:2014年8月09日 行き先:嵐山周辺・滋賀県草津市他

内容が長くなりそうなので前編と後編に分けて紹介します。

今回は、前編をお送りします。

<目的>
嵐電に乗って車折神社等に行き午後は、近江鉄道に乗りに行く


前日の予報では、台風11号直撃の予報が出ていましたが、
ある事情で予定1部取りやめ覚悟で出かけました。
なお上の目的の1部が線で消されている理由は、記事
読めば何れわかります。

なお後編を投稿したので、前編が前に来るように公開日時を
変更しています。
先ず24時間営業の店に早朝行くどうでもよい野望を叶えるために
旅中にのむ飲料を買う為に近所のトライアル朝4:30頃に向かう。
既にこれから大雨きまっせ的な雨が降っていましたが、
予定を強行スタートさせた。

店に入ると3人ぐらい買い物していた。しかし早朝から
食品や日用品が買える便利な世の中になったもんだと思った。



そして5時ごろ駅に向かい列車に乗りる。


天王寺駅で、新大阪行きの快速に乗り換える。
そして新大阪駅で、京都行きに乗り換えさらに京都で乗り換え
嵯峨嵐山駅に向かう。

この地点で雨はやみそうもないので車折神社に行き芸能人が
寄進して名前を入れてもらっている物を見るのは中止となった。


嵯峨嵐山に着くと1番列車の運用待ちのトロッコがいました。

そこから嵐電の駅に行きますが、乗り放題券が売っているのは、
嵐山駅なので1つ先の終点の嵐山駅まで歩きました。

ついてびっくり駅事務所の営業時間が8時からで乗り放題券は、
反対側の終点である四条大宮駅で買ってくれっと運転手に言われ
たのでとりあえず四条大宮駅に向うこととなった。



発車まで時間が有ったので、写真を撮影した。

その後四条大宮駅にて改札員に事情を話し一旦外に出たのちに
フリー切符を購入し再び乗車した。

ちなみに現地点でまだ7時代である。

そして西院駅で、電鐘式踏切の動画撮影と車庫を見るために降りる。

右の電柱らしきものが電鐘式踏切の装置です。


電車が来たので撮影した。

そして次の目的地である太秦広隆寺駅に向かう。

降りた理由が、写真委もあるように仏像等の仏教関連の置物
の自販機を拝見して500円のやつを購入しました。


後半の予定が台風で中止になる危険が出たので予定を少し変更し。
嵐山駅のお店で土産物を購入することにした。

駅事務所のグッツコーナーを見たら鉄コレ京福電気鉄道3001形
が売っていた。通常品の中身見せ販売なので定価より若干高かった
が模型店価格より安そうだったので購入することにした。
2両1編成なので3001号車・3002号車買うことにし
帰り時間あったら、阿倍野ハルカスのポポンデッタで動力と
Nゲージ化の部品買いに行く事にした。

そして上の写真の電車に乗った。


JRへの乗換駅である嵐電嵯峨駅で降り次の目的地へ
向かうことにしました。

この続きは、後編でお楽しみください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿