きらめきライトシリーズのライトを買った店に取り付けレポ送った
レポ掲載待ちでライトを間違った勢いで壊した。一様すぐ壊して済まないと連絡入れた。
そして返事によるときらめきライトは、部品や線が外て修理する場合熱を与えすぎたり
コテ先を当てる圧力が強いとすぐに壊れる貧弱な質なんだとか。
つまり使い捨て感覚で扱うのが望ましいという結論に出た。(値段安いし)
そして本日京都に行ったが運よく金が余ってくれたのできらめきライト
とシートウエイト(送料損額分軽減のついで買い)を帰宅後注文入れた。
そうそう京都のブログレポは、後日数回に分けて掲載します。
以上です。
レポ掲載待ちでライトを間違った勢いで壊した。一様すぐ壊して済まないと連絡入れた。
そして返事によるときらめきライトは、部品や線が外て修理する場合熱を与えすぎたり
コテ先を当てる圧力が強いとすぐに壊れる貧弱な質なんだとか。
つまり使い捨て感覚で扱うのが望ましいという結論に出た。(値段安いし)
そして本日京都に行ったが運よく金が余ってくれたのできらめきライト
とシートウエイト(送料損額分軽減のついで買い)を帰宅後注文入れた。
そうそう京都のブログレポは、後日数回に分けて掲載します。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます