本日は、ファミコンの改造以外にもやった事が有ります。
それは以前制作したパソコン用に改造したホリトラックの修理です。
故障に気付いたのは昨晩久しぶりに使ってみたら作動が不安定に
なってたのでケーブルを触ったら接続・取り外しの反応を繰り返したので
ケーブルを太い奴に交換することになった。
また抜け防止のゴム部分を差し込み穴が開いているせいで線が切れた
可能せいも有るので捨てる予定のファミコンのコントローラーケーブル
取り出し口につける部品を加工して断線防止対策を取った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/cd6a0f8e203bcb0a01565cd6ca68c6ce.jpg)
以上で紹介を終わる。
それは以前制作したパソコン用に改造したホリトラックの修理です。
故障に気付いたのは昨晩久しぶりに使ってみたら作動が不安定に
なってたのでケーブルを触ったら接続・取り外しの反応を繰り返したので
ケーブルを太い奴に交換することになった。
また抜け防止のゴム部分を差し込み穴が開いているせいで線が切れた
可能せいも有るので捨てる予定のファミコンのコントローラーケーブル
取り出し口につける部品を加工して断線防止対策を取った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/cd6a0f8e203bcb0a01565cd6ca68c6ce.jpg)
以上で紹介を終わる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます