サブ的な趣味の報告ブログ

趣味の報告を掲載してるブログです。
こちらはサブ扱いでアメブロで投稿してるので投稿少ない事をご了承ください。

大阪環状線

2017-06-25 14:19:00 | 鉄道
6月10日に行われた阪堺電車の路面電車祭りに行ってきました。

休みが移動させられ困っていたら偶然開催予告を見てしまって
行く事になったので行ってきました。

前回のあらすじ昼飯を取ったので浜寺公園に行くため阪堺線に乗り込み
終点の浜寺駅前で降りて交通遊園という場所へ向かう。 
南海の駅間だと一駅分歩かされようやく保存車両を見てから
駅に戻り再び会場へ向かい家族の土産買ってから恵美須町駅へ向かい
日本橋の部品屋で電子パーツを買ってから再び阪堺線に乗り
JR新今宮駅へ向かい環状線一周経由で帰宅する事となる。

前回の記事見ていない方は前の記事から見てね。
阪堺電車その1
阪堺電車その2

<前置き終わり>

大阪環状線を1周することにしたのは、前回大阪に行った時
323系に乗れるもデジカメを家に忘れスマホでしか写真撮れなかったので
再チャレンジするために乗ることに、新今宮→西九条→天王寺だと
運が悪くても大阪駅で他の車両見ながら323系を待って乗車する事できるし。


で次の外回り線お車両を待っていたら201系でしたが、乗り収めとして
大阪駅まで乗ることにした。


最近103系率が多かったのでこれはこれで良かった。

大阪駅に着いたらすぐに次の列車が来ると解り待つもまた201系でしたので
発車を撮影し次の列車がラストチャンスと決め次のを待つ事にした。

時間が有ったので隣のホームのサンダーバードなどを撮影する。


大阪駅方面にしばらく行って無かったのでリニューアル後を初めてみた。


福知山線の方もいました。

列車時刻になったのでホームに戻ると満員でしたが323系でした。


撮影をして乗り込み天王寺駅へ向かう


天王寺駅に着いたので撮影し大和路線ホームへ、向うまだが、発車して
いなかったのでもう一度撮影する。

そして列車が来たので乗り換えて帰宅したとさ。


これで今回の訪問記(列車編)は終わります。

次回は、購入した品々の紹介をお送りします。


最近買った物


最新の画像もっと見る

コメントを投稿