風邪は治ったみたい。
風呂へ入っても寒かったと言ったら、医者は38度くらいは出ていたねと。
月曜朝には37.3°で8時頃には36.6°で平熱になった。
みたいと言ったのはまだビールを飲んでも美味しくないからだ。
さて、タイトルの植物だが「バジル」の苗を友人にもらったのがきっかけで
栽培をはじめてみた。といっても植えて朝夕に水やりをするくらいだけどね。

バジル

紫蘇

セロリ

茗荷
茗荷は昨日植えたばかりだ。
紫蘇は葉っぱを切ってやらないといけないというので、1回目の収穫済みです。
セロリはこの時期にスーパーに並ぶのですぐに食べられるかなと思ったら
なんと11月頃だというので、ちょっとびっくり。
肥料とかやらなければいけないというのはちょっと面倒だね。
風呂へ入っても寒かったと言ったら、医者は38度くらいは出ていたねと。
月曜朝には37.3°で8時頃には36.6°で平熱になった。
みたいと言ったのはまだビールを飲んでも美味しくないからだ。
さて、タイトルの植物だが「バジル」の苗を友人にもらったのがきっかけで
栽培をはじめてみた。といっても植えて朝夕に水やりをするくらいだけどね。

バジル

紫蘇

セロリ

茗荷
茗荷は昨日植えたばかりだ。
紫蘇は葉っぱを切ってやらないといけないというので、1回目の収穫済みです。
セロリはこの時期にスーパーに並ぶのですぐに食べられるかなと思ったら
なんと11月頃だというので、ちょっとびっくり。
肥料とかやらなければいけないというのはちょっと面倒だね。