ジョニーのメモリアルナイト

センチなジョニーの独り言

ダンクコンテスト最高!

2008-02-18 15:23:06 | バスケット
NBAオールスター開催の前夜にスキルチャレンジ、3ポイントコンテスト、
ダンクコンテストが行われる。

昨日、行われたダンクコンテストが最高に面白かった。
今までは、技を競う感じだったが今回はエンターテイメント性が強調されて
こんな?ことをやるの?ってとても楽しめた。

昨年のチャンピオングリーンはゴールを支えている部分にロウソクがささった
小さなケーキをのせて、火をつけた。
ダンクシュートと何が関係あるのか?と見ていたが一瞬のプレーでわからなか
った。リプレーのスローを見てやっとわかった。
誕生日のように、ダンクしながら口でローソクの火を吹き消していたのだ。

そして、ドワイトハワードのダンク。
エンドライン側からワンバウンドでボード裏に当て、それをつかんで表側の
ゴールにダンク。顔がボードに当たりそうで怖かった。
2回目ははスーパーマンの衣装で、フリースローラインあたりからダンク。
空を飛んでいるみたい。
決勝のダンクは何気ないプレーに見えた。
コート内でワンバンドさせたボールを普通にダンクしたから。
ところが、スローで見るとワンバウンドさせたボールを頂点でボードにタップ
それをつかんでスラーームダンク!!!!

今年のオールスターファン投票でシャックを抑えて200万票獲得して選ばれた
理由がよーくわかった。

痛い!ファウル!

2007-10-14 18:44:58 | バスケット
午前中はシニアバスケの試合を2試合をやった。

試合をやるとよくわかるけど、うちのチームはみんなが痛いだの、ファウルだと
アピールをしないんです。

痛いのは当たり前、痛いといったから和らぐわけじゃないのにおおげさに痛い!と
いうのはいつも同じチームの同じ人間。ファウルだ!とジャッジにいうのもいつも
同じチームの同じ人間。それでジャッジが変わるの?と思う。

ボクだってハイポにはいったセンターの肘がもろにまぶたに入った、痛いのは痛い
けどプレーが続いてるのでそんなことをいってるヒマはない。ファウルと思っても
笛が鳴らない限りプレーは続くのでアピールする時間はない。

痛い!ファウル!っていってるのはそこで自分のプレーを切っているんだね。
それに男らしくない(女らしくない?)

自分をみた

2007-09-13 15:09:16 | バスケット
この前、バスケット大会のDVDをもらったので見てみた。
固定した位置にカメラをおいて回しっぱなし録画だったので
一試合フルに映っていた。

その試合はボクも出た試合だったので華麗なプレイが映って
ると思いきや、見るのが段々嫌になっていった。

自分の声をテープで聞いたときのおぞましさ。
それが映っていると想像してください。

自分では凄く格好良くプレイしているつもりだったのに、
がに股でちょこまか走っている。

ちょっと落ち込んだ初秋なのさ。

こころ優しき人たち

2007-06-26 16:12:07 | バスケット
海外出張以後、仕事はハードだし、バスケのリーグ戦が始まり疲れていた。

この歳でバスケをさせてもらっているので、協力は惜しまないつもりなのだが、
リーグ戦中の土曜日、日曜の4日間、1日中会場を離れることができなかった。
審判も兼任しているのでお昼もろくにたべられない状態。そして、責任者に
なっちゃったみたいで、会場の後始末、鍵、オフィシャル用具、タイマー全て
ボク一人で管理していた。

この前の試合終了後、クラブの幹部達から打ち合わせがあるからと誘われた。
クラブの練習方法について話した後いきなり「ジョニーさんは最近色々協会の
仕事をやらされて大変だろうから、ボク達が分担して手伝うから」

君たちはボクよりいくつ若いんだ?
30代そこそこの子達がやさしく気遣ってくれた。普段はそんなことをいわないのに
よくみてるね。

こういう子達がいるからこのクラブでずっとバスケは続けたいし、クラブのためなら
なんでも手伝おうと思うんだよ。ありがとう!とってもうれしかったよ。





キャブス、ファイナル進出

2007-06-04 12:45:48 | バスケット
NBAのイースタンカンファレンスファイナル第6戦が昨日行われて
キャブスがピストンズに勝って初のファイナル出場を決めた。
4戦からルーキーのギブソンが活躍し始めて、昨日は波に乗り31点を
稼いでレブロンジェームスを凌いだ。こういう新戦力が活躍する
チームは強いし、見ていてとても楽しい。

ファイナルの対戦相手はスパーズ。ジノブリやパーカーといった
好きな選手がいるので両方応援しつつ楽しめる。

ファイナルは7日からです。

土日は審判三昧

2007-02-05 17:06:05 | バスケット

土日は、中学生の試合の審判をした。

土曜日は予選リーグ(8分-8分)を3試合と、決勝トーナメント(正式タイム)を1試合。

日曜日は決勝トーナメントを3試合(2試合の予定だったが、メンバーが足りなくて)を吹いた。

さすがに、終わった後は足がつりそうになった。

でも、日本公認のバッジを持った先生と一緒に吹けるのがとても楽しいし、勉強になるので

辛いとは思わない。楽しいのは、一緒に吹いていると自分も上手くなったような気がするから。

勉強になるのは、試合後に自分のジャッジの判断を聞けることと、悩むケースの判断の仕方だ。

 

もう5,6年吹いていない長老(ボクと同い年だから、ボクも長老か?)は「なんでもっとトラベリ

ングをとらないんだ!」というけど、今はあまりとらないんだよね。

トラベリングをとってゲームをブツブツに切るよりも、影響のないところはゲームを滑らかに進行

する傾向がある。ということはルールブックには書いてないので、そういうことを口にすると「ルール

ブックのどこに書いてあるんだ」と言われるから「ハイ、もっと勉強します」と答えることにしている。

一杯笛を吹くこと、上手な人と一緒に吹くと、そういうリアルなことがわかって自分が進化した気がして

とてもいいのだ。疲れに相当する満足感が得られた2日間だった。


筆おろし

2007-01-15 12:26:46 | バスケット

今時「筆おろし」という言葉が残っているだろうか心配だがタイトルに使ってみた。

土曜日に満を持して「ATR9PUMP]を履いてみた。

思っていたように空気が入る感じはしないが、歩いているといつの間にかフィットする。

ただ、足首あたりが擦れる感じがして窮屈で、プレイ途中でエアーを抜いた。

これがエアーのせいなのか、シューズがこなれてないせいなのかは

もう少し時間を要する。

一番最初に買ったANSWERも最初は痛くて、失敗したかなあと思ったが

しばらくしたら皮が柔らかくなって、よくなったからだ。

新しいシューズでいいのはグリップがしっかりしていることだ。

今の季節は、床が滑ることが多くて濡れぞうきんを踏んでシューズのグリップ力を

高めるのだが、それをしなくてもいいので半年に1回でもシューズを

新調したいくらいな気持ちだ。


超ダメダメ君

2006-11-17 11:53:52 | バスケット

今、愛用しているシューズReebok ATR THROW DOWN

昨日のバスケ練習では超ダメダメ君だった。

 1.まず、走れない(年をとると週2回のペースを崩すと衰えるかも?)

 2.あわせに走り込めない(突っ立って見ていてどうするんだ)

 3.ゴール下でフリーなのにシュートせずにパスしてしまう(あーなんてバカ!!)

3は結局もらい足がちゃんと出来てないからすぐにシュートができず、デフェンスに

カットされそうでパスしてしまった。

てなことがわかって、もらい足からまた練習だい!!

中学、高校、大学と顧問の先生がいなくて基礎を教えてもらったことがなく、

見よう見まねでプレーしてきたからこうなるんだ。

今日は口惜しくて、情けない気持ちでいっぱいだけど、反面まだ覚えることがいっぱい

あるというのはとてもウレシイ!!

バスケって誰でもできるけど、奥が深いなあと思い、その深さに気づいたこともウレシイ!!

 


コツをつかむことはよくある

2006-09-29 19:30:35 | バスケット

ボクはシュートが下手だ。

ということは、バスケットが下手だと同義語だが否定しない。

だから、個人練習ではドリブルとシュート練習を重点的にやる。

やっていると「よし!これだ。この感覚だ!」とコツをつかむことがある。

そうすると2,3週間は調子がイイが知らない間に元に戻ってしまう。

仕事が忙しくて練習も週1くらいだったので、最近も調子が悪かった。

しかーーーーーし、昨日コツをつかんだ。

ジャンプした力を膝から腕に伝えると同じタッチで打てるのだ。

YOUさんやメットままさんから、なんか違うような?といわれるかもしれない。

 

でも、この感覚を大事にして日曜のシニア大会はがんばるぞっと。

 


ANSWER 9 PUMP

2006-09-19 20:11:56 | バスケット

今、一番気になっているシューズがコレ!!

ANSWER 9 PUMPだ。

名前が現すとおり、ポンプ機能がついていて歩くたびに

空気が注入されて空気で足を固定するらしい。

フィット感が凄いらしいので、履いてみたい気がするが不安もある

スキーシューズでもエアで固定するタイプが出たが普及しなかった

何かしらの問題点があるかもしれない

フィットしすぎて遊びがないと窮屈かもしれない。

 

人生と同じようにネ!!