ジョニーのメモリアルナイト

センチなジョニーの独り言

勘違いしていない?

2018-06-10 19:34:13 | ゴルフ
ボクは二つのゴルフクラブの会員になっている。

その一つでは、勘違いしている人々がいる。

ゴルフが上手な人たちで、クラブの代表選手たちだ。

ゴルフが上手いというのは技術的に優れているだけで、人間的に優れているのでは

ないのだけれど、わかっていない。

それを勘違いして自分は代表だぞ、偉いんだぞアピールが強くて、

練習グリーンでその仲間たちと大きな声で、聞こえよがしに話している。

フロント前のテーブルでもそう、声高に話して存在をアッピールしている。

それを見て、眉をひそめている人が多いのに気がついていない。

自分を客観視できないんだろうね。

今回のプロアマで問題になった片山もそんな1人だろう。

彼は試合中、グリーン横でパターを左スイングの練習でブンブン音を立てて

振り回しているのを見て嫌いになった。他人のプレーにリスペクトがないからだ。

全英オープン出場の資格があるのに腰が痛いと出なかったのもその頃だね。

サイン色紙を投げつけたり、ラフのライを改善するとか悪評がいっぱい出てきている。

彼もゴルフが上手い、イコール人間的に優れていると勘違いしている人間の1人だ。

岐阜カンツリークラブ

2018-05-29 08:08:25 | ゴルフ
愛知県で名門といえば、和合と三好。

岐阜県では岐阜と岐阜関。

和合はテレビ局のコンペで30年前に経験済みだが、三好、岐阜、岐阜関は

なかなか縁がなかった。

名門だからプレイしたいという積極さもないからだろう。

それが今年は、メルセデスのコンペで岐阜関をプレイできて良かったと思っていたら

ラインのHさんから「岐阜カンツリークラブをプレイしませんか?」とお誘いがあった。

この場合のラインは日本ラインのラインでLINEではありません、念のため(笑)。

そんなわけで、今日これからプレイしてきます。楽しみだなぁ!!

後、残るは三好だけだがメンバーの知人がちょっと変わっている。

愛岐をプレイしたいというので一緒に回ったが、「三好は回ったことがない」と

いっても「三好は平日でも3万くらいするから」と回らしてくれない。

そのメンバーよりマナーもよっぽどいいと思うんだけどなぁ。

でも、ボクもそのメンバーはあまり好きではないタイプだからお願いしてまで

プレイしたくないのは事実なんですね。

お気に入りの女子プロ

2018-05-24 08:00:00 | ゴルフ
プロゴルフの試合があるときはネットで順位をチェックしている。

全ての選手ではなくて、今時は、お気に入りの選手だけマークして

優先してスコアが見られるようになっている。

PGAでは小平、松山、タイガー、マキロイ、ディ、スピース。

USLPGAでは畑岡、上原。

ヨーロッパでは谷原、宮里。

日本のLPGAでは伸び盛りでしかも自分のタイプ(笑)の選手。

今年の一押しは「強カワ」の三浦桃香選手。

ちなみに強カワとは強くて可愛いの略。

黄金世代と言われる勝みなみ、新垣比奈と同年代。

今年急に注目されるようになって、最終日、最終組をもう2回も経験している。


(ホームページからお借りしました。)

スケールの大きなゴルフをするので、近くにトーナメントが来たら見に行きたい。

新ドライバー

2018-04-22 08:00:00 | ゴルフ
5本試打したドライバー候補から早々に脱落したのがDunlop Z565 TG。

そしてYAMAHA RMX218が続いた。

劣っているというのではなく、今のドライバーから替える突出したものが

ないというだけ。

一番気に入ったのはYAMAHA RMX118で445CCの小顔が僕好み。

シャフトもTOUR AD IZ-5が気持ちよく振り切れて、あまり曲がらない。

好みでは一番だったが、アドレスした時にヘッドの位置に違和感があって

うまく構えられない。それでも振り切れたときの弾道と飛距離は

「コレ、コレ、コレなんだ!!!」と別れ難かった。

次に選ぶとすれば118だと思っている。

JGRと本間のBE-ZEAL535では飛距離は遜色ないけれど、JGRの甲高い

音が気になったし、535のほうがいつでも軽く打てるのが気に入って

本間BE-ZEAL535が新ドライバーの決定しました。


ラウンドでの評価はおいおいと書いていきます。

ドライバー試打

2018-04-13 08:00:26 | ゴルフ
忙しいけれど、ゴルフをやる時間は確保している。

今のエースドライバーはNike vapor flyで2015年モデル。

callawayのエピック、そしてローグ、TayloemadeのM3,M4、XXIO X,

最近のモデルはぶっ飛びモデルが多く、自分は飛ばないではないけれど

新しいドライバーが欲しくなってきた。

候補の5本を試打してから決めようと、今試打の真っ最中。

YAMAHA RMX118(TOUR AD IZ5 S),218(FUBUKI ai50 R)
HONMA VE ZEAL 535(VIZARD SR)
BRIDGSTONE TOUR B JGR(TG-1 5 SR)
DANLOP Z565 TG MIYAZAKI MELLAS 2 SR)

この中で早々に見切りをつけたのはZ565 甲高い打球音が好きになれない。

YAMAHAも218よりは118がヘッドが小さくて、中弾道のボールで118に軍配。

シャフトは118のTOUR AD IZ5 がストレスなく振り切れて好きだ。

自分の中では期待していなかったHONMA VE ZEALが飛ぶし、曲がらなくて

ビックリ。45.75インチと長いのが気になっていたが、実際に打ってみると

気にならない。

TOUR B JGR はその中間の評価。

この3日間で3本を打ち較べて決めようと考えている。

39

2018-04-04 11:29:11 | ゴルフ
4月なのにこの暑さは何?

でも寒いよりは好きだし、乾燥して湿度が少ないからこの状態のまま

秋までいってもいいよ。

そんなわけで、ゴルフはもう半袖プレーで一番いい季節です。

この爽やかな季節に合わせるかのように、昨日のクラブ競技で生まれて

初めてのハーフ39が出ました。最高にうれしい!!!

最終ホールのティーグラウンドでここをボギーで上がれば39だと、頭の

片隅で計算しましたがそれに囚われるととんでもないことになるので

とにかくパーかボギーであがる事に集中しました。

ティーショットは左ラフ、そこからフェアウェイ真ん中にある木に当たらないよう

左を3UTで狙って、左へ行きすぎるとOBなので慎重にスイング。

薄いあたりで残りが190ヤード、3オンはあきらめて60ヤードくらい残し

4オンで乗せようと思ったがグリーン左エッジ。そこから9番で寄せて1パット。

なんとかボギーで上がれて39。

9日に開かれるメルセデスのコンペに向けて安楽スイングの調整のつもりだったが

そんな無心が呼び起こしたスコアだった。

これからはハーフ30台を意識しないですむので、トータル70台の壁に挑戦です。

暖かさで飛距離の伸びを知る

2018-03-12 19:24:15 | ゴルフ
スイングトレーナーを使って練習していると、最近飛距離が伸びているのを

知る。

アイアンで7~8ヤード、ドライバーで約10ヤード飛んでいる。

それは、「身体を使って振り切る」を目的にスイング改造しているからでは

ないだろう。

ここ1,2週間のうちに飛距離が伸びてきたからだ。

昨日などは、練習の後半に「よく身体が回っているな」と実感した。

寒さでカチカチに縮んでいた身体が暖かさでほぐれてきている。

それに伴って、飛距離が伸びているのだ。

今週は20度に達する日が多いという。

ますます、身体がほぐれて飛距離が伸びる。

ゴルフの季節、到来ですね。

スイングトレーナー

2018-02-27 18:23:24 | ゴルフ
人間のトレーナーを雇ったのでなくてマシンを買いました。

ユピテルのスイングトレーナー



これは今まで、練習場で打っていて150ヤード看板近くにボールが落ちるので

7番で大体150ヤードくらいかと感覚で捉えていた。

当たりもちゃんと当たったり、薄かったりを手の感覚でイマイチだとか、ナイスだとか

これも感覚だった。

これを買って、クラブごとの飛距離がちゃんとわかるようになった。

今まで15%増しくらいに捉えていて、飛ぶようにと思い込んでいたんだね。

当たりは、ミート率を見ればわかるので殆ど芯で捉えていないのがよくわかった(泣)。

この機種のいいところはBluetoothでiPhon(アンドロイドも)と通信できるから

自宅でデータをチェックするにもとても便利だ。

この冬のテーマ

2018-02-08 08:00:15 | ゴルフ
今年はインフルエンザと強烈な寒さのせいでまだ3回しか

ラウンドしていない。

ここ2,3年は寒さに弱くなったこともあり、冬はラウンドより

スイング固めを重点を置いていることも少ない理由だ。

毎年テーマを決めて取り組むようになった。

昨冬は安楽プロのレッスンを受けたのでそのスイングを身体に覚え

込ませるのがテーマだった。

今年は、安楽プロの教えはキープしつつ、左肩を開かないような

スイングをテーマにして練習している。

左肩を開くと、インパクト時に手元が浮き右へプッシュアウトする。

それを意識しすぎると左へひっかけてしまうので、左肩をインパクト

直前まで飛球線方向にキープしつつ(そうするとちょっと沈むような

感覚になる)、その場で左へ回転するイメージを覚え込ませている。

それが出来ると左右へのブレ幅が少なくなる。

冬が過ぎると、一段と進化した自分になれるような気がして練習だけでも

苦にならない。

今年はなんとかハンデを一桁にしたいから必死なんです。

ミケルソンのシューズ

2018-01-29 05:58:55 | ゴルフ
ここ1週間は最低気温は零下が頻発するし、雪は降るし

例年と較べても本当に寒いですよね?

ゴルフの練習に行くつもりで車で向かっても、途中で

こんな寒い日に練習で身体を壊しては元も子もないと

中止したのは今年が始めて。

決して歳のせいではないと自分に言い聞かせています。

それで家の中でシャドースィングとパター練習。

週末はPGAツアーのTV観戦で、半袖のプレーがいいなぁ。

そんな中で、ミケルソンのシューズがとてもカッコイイのを

発見。


こんな感じなのだが、ソールの白い部分黒くて、ソール自体の色もシックで

スパイクレスだが上質の革靴といった感じでとても気に入った。

そんなちょっとしたアイテムに気をひかれるのも冬のTV観戦の楽しみでもあります。