静岡ゴルフ旅行の初日は葛城ゴルフ倶楽部。
朝6時に出て、中央自動車道の多治見から入って、土岐ジャンクションで東海環状自動車道に
入り、新東名 森掛川でおりすぐで2時間はかからなかった。
新東名は初体験で、空いてて車線は広いし、名神東名を使うより運転していて楽だった。
葛城ゴルフクラブは2度目の訪問で25年ぶりくらいかな?
名匠井上誠一設計でとても楽しみだった。
ラウンドしてみると、そこかしこに井上らしさを感じた。
地元には井上誠一設計で南山カントリークラブがあり、一時バックティーコンペで
年2回はプレイしていてコースはよく覚えている。
葛城の何ホールかは「あ!南山に似ている」とデジャブに襲われた。
それは悪いことではなくて、コースの風情をたっぷり楽しめた。
また訪れたいコースの一つです。
あ、そうそう若い女子プレイヤーが沢山いて、中にはお母さんとおぼしき親子連れも。
最近の若い女子でゴルフする子が増えていいことだと思っていたら、来週から女子プロの
サードQTがここで開かれるので、練習ラウンドにきているのだそうだった。
朝6時に出て、中央自動車道の多治見から入って、土岐ジャンクションで東海環状自動車道に
入り、新東名 森掛川でおりすぐで2時間はかからなかった。
新東名は初体験で、空いてて車線は広いし、名神東名を使うより運転していて楽だった。
葛城ゴルフクラブは2度目の訪問で25年ぶりくらいかな?
名匠井上誠一設計でとても楽しみだった。
ラウンドしてみると、そこかしこに井上らしさを感じた。
地元には井上誠一設計で南山カントリークラブがあり、一時バックティーコンペで
年2回はプレイしていてコースはよく覚えている。
葛城の何ホールかは「あ!南山に似ている」とデジャブに襲われた。
それは悪いことではなくて、コースの風情をたっぷり楽しめた。
また訪れたいコースの一つです。
あ、そうそう若い女子プレイヤーが沢山いて、中にはお母さんとおぼしき親子連れも。
最近の若い女子でゴルフする子が増えていいことだと思っていたら、来週から女子プロの
サードQTがここで開かれるので、練習ラウンドにきているのだそうだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます