お疲れ様です。
本日、OGさんKTさんとFSの3局ネットワークで、淡路スーパーグルメツアー行って来ました。

朝7:00、丹波市管内すごい霧です。

春日管内、まるで雲の中です。

7:15、春日おばあちゃんの里現着。既にOGさん、KTさん現着で準備中です~。

今日は海鮮スーパーグルメ狙って行きますんで、由良現着11:00を目標に、行きは高速で!

高速上空は晴れ。下界は霧。まるで天空の○○ですね~。

8:40、明石タコフェリー跡タイムズ到着。流石高速、1時間ちょっとで明石現着です。

9:00発のジェノバ目指し、フェリー乗場へ!

5月の連休程ではないですが、結構チャリ混んでますね~。

いつもの様に、手摺にチャリ固定して。

9:00、出港!

今日は風がきついんかして、波高く、揺れます~。酔いそう・・・。

岩屋現着!

で、上陸開始! 毎回この時が一番テンション上がりますね~。

トイレ行って、ドリンク買って、さあ出発しましょか。

おっ! OGさんとKTさんは既に突撃開始!

では、出発です。

今日は、アベ25km/h位で行きましょか、とのことで、順調に国道28号を南下します。

定番の観音さんで記念撮影。

この観音さん、管理者不在とのことで、どうも倒壊の危険有りとの事。今のうちに記念撮影です。

国道28号、海沿いのIOさん好みのコースです。

で、程なく洲本のビーチへ到着。 このシーン結構リゾートっぽいですね。 そやけど、このビーチ、トイレ、脱衣場、休憩所めっちゃ綺麗です。



とりあえず、晴れてきたんで、記念撮影を!

まだ11:00です。あと10kmでスーパーグルメです! あと30分。 腹減った~。

ん? 折角飛ばしてたんですが、工事片側通行で停止です・・・。

お~、由良が見えてきました。マジもう少しです。

セントラル由良を抜け、ナゾパラ向け細道へ突入。

ここです! 左折したらすぐですね~。 おっ! 原チャリ軍団大量に曲がって行きました・・・。先越されたかな~。

遂に到着、今日のスーパーグルメスポット、”新島水産”です。

「すんませ~ん、3人いけますか~」 「予約の方ですか?」「えっ?予約せなあかんの・・・」
若干途方にくれていると、オッチャンが、「3人さん? 一席だけ空いてるわ。 どうぞ」 「ラッキー!!」 ということで、突入大成功!

とりあえず、突入完了を祝し、H2Oで乾杯です。

今日のメニューです。 しかしスゲ~! アワビなんか何十年ぶりですね。

お願いすれば、新島水産の男前の兄ちゃんが、全部世話してくれます~。爺たちは勝手な事言うて食べるだけです。

ではメニューの御紹介です。先ずは、フグのおろしポン酢。

鱧鍋。

サザエに大アサリ。

名前忘れた~。 要は、ホタテ貝みたいな感じです。ちょこっとバターほり込んで、絶品です。

色々食べてる間も、お兄ちゃんは調理してくれてます。 で、遂にアワビの調理に!

で、〆は焼きアワビ。 肝のバターソースを絡め、まるでフレンチですね~。

白ご飯はお代わり自由。わかめの味噌汁、漬物、芽昆布佃煮が付いて、¥2,900。税込¥3,045。
ちょっとした宴会料理みたいなんで、コスパは十分です。 但し、結構混雑してるみたいなんで、突撃される際は”予約”を忘れずに! 前日予約ですと、”白ご飯”が”タコ飯”に変更可能とのこと。

本日、何とかねじ込んでくれた新島水産のオッチャンです。ありがとうございました~。

お腹120%チャージ完了です。

「おっ! 今度はここで、淡路牛やな」 しらさぎの宿前で。


まだ13:00前やん~。 帰りは、津名でイーストコーストからウェストコーストへ移動して、サンセットラインで岩屋まで行っちゃう?

津名から群家へ移動し、サンセットラインを。そろそろKTさんの大腿筋に乳酸が・・・。


そろそろ日が傾いてきました。

KTさん、もう少しやで~。 大腿筋に乳酸脱水素酵素でも注入しましょか?

腰、痛て~!

で、16:40発ジェノバライン、余裕です!

今日は大満足。 また来ます。

帰りのジェノバライン、結構チャリ満載です。

明石到着後。OGさんの青春の思い出の中華屋へ。

で、中華そば。 これがまた美味いんですわ~。この味、ほっとしますね~。

明石大橋もライトアップされてます。

ほったら、帰りましょか。

19:30、春日おばあちゃんの里現着。 お疲れ様でした!

「美味い」今日はこの一言に尽きます。

緊急情報! タコフェリー跡タイムズ、今月4日で閉鎖です。御注意を!

今日のデータです。 帰りポタポタの割りに、アベ22.8km/h。 結構いいじゃん!

うっかりジェノバも計測? 流石高速船、平均27.8km/h。
本日の出会いです!

播州自転車倶楽部の方です。ジャージには”おんどりゃ~”ちゃうちゃう、”なんどいや~”でした。、キャップには、”べっちょない”の文字が。流石播州ですね! またお出会いしたら宜しくです!
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=7492
播州自転車倶楽部の方情報ですが、今日こんなイベントあったみたいです。 帰りしなに、大集団と遭遇。まさしくオルベア軍団! 暫し追いかけましたが、40km/hオーバーでも追いつけず。そらそやろ~。この人らマジやもん~。
本日、OGさんKTさんとFSの3局ネットワークで、淡路スーパーグルメツアー行って来ました。

朝7:00、丹波市管内すごい霧です。

春日管内、まるで雲の中です。

7:15、春日おばあちゃんの里現着。既にOGさん、KTさん現着で準備中です~。

今日は海鮮スーパーグルメ狙って行きますんで、由良現着11:00を目標に、行きは高速で!

高速上空は晴れ。下界は霧。まるで天空の○○ですね~。

8:40、明石タコフェリー跡タイムズ到着。流石高速、1時間ちょっとで明石現着です。

9:00発のジェノバ目指し、フェリー乗場へ!

5月の連休程ではないですが、結構チャリ混んでますね~。

いつもの様に、手摺にチャリ固定して。

9:00、出港!

今日は風がきついんかして、波高く、揺れます~。酔いそう・・・。

岩屋現着!

で、上陸開始! 毎回この時が一番テンション上がりますね~。

トイレ行って、ドリンク買って、さあ出発しましょか。

おっ! OGさんとKTさんは既に突撃開始!

では、出発です。

今日は、アベ25km/h位で行きましょか、とのことで、順調に国道28号を南下します。

定番の観音さんで記念撮影。

この観音さん、管理者不在とのことで、どうも倒壊の危険有りとの事。今のうちに記念撮影です。

国道28号、海沿いのIOさん好みのコースです。

で、程なく洲本のビーチへ到着。 このシーン結構リゾートっぽいですね。 そやけど、このビーチ、トイレ、脱衣場、休憩所めっちゃ綺麗です。



とりあえず、晴れてきたんで、記念撮影を!

まだ11:00です。あと10kmでスーパーグルメです! あと30分。 腹減った~。

ん? 折角飛ばしてたんですが、工事片側通行で停止です・・・。

お~、由良が見えてきました。マジもう少しです。

セントラル由良を抜け、ナゾパラ向け細道へ突入。

ここです! 左折したらすぐですね~。 おっ! 原チャリ軍団大量に曲がって行きました・・・。先越されたかな~。

遂に到着、今日のスーパーグルメスポット、”新島水産”です。

「すんませ~ん、3人いけますか~」 「予約の方ですか?」「えっ?予約せなあかんの・・・」
若干途方にくれていると、オッチャンが、「3人さん? 一席だけ空いてるわ。 どうぞ」 「ラッキー!!」 ということで、突入大成功!

とりあえず、突入完了を祝し、H2Oで乾杯です。

今日のメニューです。 しかしスゲ~! アワビなんか何十年ぶりですね。

お願いすれば、新島水産の男前の兄ちゃんが、全部世話してくれます~。爺たちは勝手な事言うて食べるだけです。

ではメニューの御紹介です。先ずは、フグのおろしポン酢。

鱧鍋。

サザエに大アサリ。

名前忘れた~。 要は、ホタテ貝みたいな感じです。ちょこっとバターほり込んで、絶品です。

色々食べてる間も、お兄ちゃんは調理してくれてます。 で、遂にアワビの調理に!

で、〆は焼きアワビ。 肝のバターソースを絡め、まるでフレンチですね~。

白ご飯はお代わり自由。わかめの味噌汁、漬物、芽昆布佃煮が付いて、¥2,900。税込¥3,045。
ちょっとした宴会料理みたいなんで、コスパは十分です。 但し、結構混雑してるみたいなんで、突撃される際は”予約”を忘れずに! 前日予約ですと、”白ご飯”が”タコ飯”に変更可能とのこと。

本日、何とかねじ込んでくれた新島水産のオッチャンです。ありがとうございました~。

お腹120%チャージ完了です。

「おっ! 今度はここで、淡路牛やな」 しらさぎの宿前で。


まだ13:00前やん~。 帰りは、津名でイーストコーストからウェストコーストへ移動して、サンセットラインで岩屋まで行っちゃう?

津名から群家へ移動し、サンセットラインを。そろそろKTさんの大腿筋に乳酸が・・・。


そろそろ日が傾いてきました。

KTさん、もう少しやで~。 大腿筋に乳酸脱水素酵素でも注入しましょか?

腰、痛て~!

で、16:40発ジェノバライン、余裕です!

今日は大満足。 また来ます。

帰りのジェノバライン、結構チャリ満載です。

明石到着後。OGさんの青春の思い出の中華屋へ。

で、中華そば。 これがまた美味いんですわ~。この味、ほっとしますね~。

明石大橋もライトアップされてます。

ほったら、帰りましょか。

19:30、春日おばあちゃんの里現着。 お疲れ様でした!

「美味い」今日はこの一言に尽きます。

緊急情報! タコフェリー跡タイムズ、今月4日で閉鎖です。御注意を!

今日のデータです。 帰りポタポタの割りに、アベ22.8km/h。 結構いいじゃん!

うっかりジェノバも計測? 流石高速船、平均27.8km/h。
本日の出会いです!

播州自転車倶楽部の方です。ジャージには”おんどりゃ~”ちゃうちゃう、”なんどいや~”でした。、キャップには、”べっちょない”の文字が。流石播州ですね! またお出会いしたら宜しくです!
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=7492
播州自転車倶楽部の方情報ですが、今日こんなイベントあったみたいです。 帰りしなに、大集団と遭遇。まさしくオルベア軍団! 暫し追いかけましたが、40km/hオーバーでも追いつけず。そらそやろ~。この人らマジやもん~。