ふうちゃんのチャリ記

ママチャリ、ミニベロ、MTBからロードまで、兵庫県丹波市を拠点に、まったりライドの還暦チャリダーです!

合同自主トレ、行って来ました~

2014年01月25日 | 自主トレ
お疲れ様です。
今日はOGさん、KTさん、FSの3局ネットワークで、北播丹波ループ自主トレ行って来ました。


天気は、晴れとまではいきませんが、うす曇程度でしょうか。 気温? めちゃ温です。


南部方面も、やっぱしうす曇ですね~。


10:00、いつもの柏原コープでOGさんをピックアップ・・・? KTさんは・・・。
実は、KTさんより、デポ地を余暇村公園に設定したいとの連絡があり、途中合流という段取りでした~。


10:30、山南の薬草温泉に到着。OGさんとFSはここからスタートです。


この前は入れずじまいでしたが、今日は入って帰りまっせ~。


薬草温泉を出て、県道86で鍛冶屋方面へ進むと、すぐに登りが開始です。スモールヒルなんですが、走り始めの登坂はきついですね~。 で、到着小野尻トンネル。トンネル越えて下った所にKTさんが待機されてる筈です。


予定通りKTさんと合流完了です。


今日は自主トレなんで、OGさんとFSは4つ、KTさんは2つのスモールヒルがセットされてる旨、KTさんにお伝えして、スタートです。


鍛冶屋から国道427を南下し、多可から糀屋ダムの北側を横切る県道295、143で八千代方面へ向かいます。このルート、先週走った”産坂”ルートより、勾配が緩く、おまけに車が殆ど走ってません。 これから姫路方面ルートに採用ですね。


ここまでのペースをKTさんに確認します。 今日はこんな感じで。


糀屋ダムの色んなお話なんかして休憩中です。


糀屋ダムから更に進むと、”天神トンネル”到着です。 ルートラボでは結構登りのトンネルのようでしたが、???、結構フラットやん。照明も明るいし、歩道もめちゃ広いし、中町方面から八千代方面向けは快適CRでした。


トンネル抜けたら、県道295は、マジ幸せな下りの連続です。 大して登った記憶も無いのに、結構長い下りでした。何か得したような・・・。加西市の手前で、先週走った県道24に合流し、結構しんどかったスモールヒルをクリア。今日は何か楽勝ですね~。



ピークトップで一服です。


昼食は・・・。また”すき屋”ですか~。でも、今日は”炭火焼き焼鳥丼”です。 鳥も美味いです。

先週よりかなり早い昼食でした。


ファミマで食後のコーヒー飲んだりして。


時間も早いんで、加西市内観光でも。 ん、此処って”西国街道”なんですね~。 


めちゃ年季の入ったお寺や、神社があったりして、結構凄いんですね~。



ちょっと見に行く?でやって来た”五百羅漢”です。入館料いるみたい・・・。


では、塀越に。 撮れた撮れた・・・。 こんなんみたいです。


加西から播磨中央公園までの”県道145 悪夢のアップダウン?”「大したことなかったなあ~」と軽くクリアし、播磨中央公園へ到着。


ついでにサイクルランドへも突撃。 変り種自転車は、現在改装中とのことです。で、周回コースは? 「自分のチャリで走れるんですか~」とOGさんの問いかけに対し、職員の方から”NG”のサイン。残念でした~。


播磨中央公園を出て、3つ程の緩坂を越え、KTさんのデポ地、余暇村公園へ現着です。


いつも冷静なKTさんから、「やっと着いた~」の言葉にめちゃ実感がこもってました。



余暇村公園でKTさんとお別れして、OGさんとFSは最後のスモールヒル、小野尻峠へ向かいます。しかし、思ってたより楽勝?で、ピークをクリアし、山南の薬草温泉に現着。 今日FSは、登りに積極的に”さぼるダンシング”をフルに活用しました~。大成功ですね。


ルートはこんな感じです。


帰宅後、また・・・。 毎週土曜日のメニューです。


今日はほんま、MODERATOな自主トレでした。 来週も暖かいみたいですね。 また行こっと!