ふうちゃんのチャリ記

ママチャリ、ミニベロ、MTBからロードまで、兵庫県丹波市を拠点に、まったりライドの還暦チャリダーです!

RKでポタナビです~

2013年09月13日 | ノンジャンル
お疲れ様です。
RKで通勤時、どれくらいの平均出てるんやろか? ということで、実測してみました~。
とりあえず、速度が乗ってくる石生辺りから計測です。




アベレージ40km/hそこそこなんですね~。チャリでも25km/hオーバーちゅうとこなんで以外でした。

今晩は夜トレでも! と思いつつ、TVで警察・・・ちゅうのんがやってて、ついつい見入ってしまいました。

通勤の往き還り、最高速度制限結構越えてますね~(内緒です)。以後気を付けます。御免なさいです~。


明日は、午前中天気良さそうなんで、山南ショートループでも行って、交通規制遵守で、午後から下の娘を迎えにでも行ってみます。


ちょこっとお買い物です~

2013年09月12日 | ノンジャンル
お疲れ様です。
煙草が残り少なくなったんで、ポタナビのレイアウト変更して夜のファミマへ!


ブルーにしてみました~。これって、暗闇でも特に目障りにはなりませんね~。


超ショートですが、とりあえず全力で!


MAX28.8km/h、平均17.0km/h、ケイデンスMAX95rpm、平均65rpm・・・。超ショートなんで何とも・・・。


ポタナビ、ほぼマスターできました。MAPモードは、走行中はヘッドアップがいいかも!

追記!

こんなん来てました~。 綾部里山いよいよですね~。 ナンバーカード引換券同封されてますんで、参加される丹波爺の皆様、当日忘れんように御注意下さい!

綾部里山プレ、行って来ました~。

2013年09月07日 | ツーリング
お疲れ様です。
綾部里山、今度は十分事前調査して、OGさん、IOブラザース、FSの4個イチでいって来ました。


朝、IOさんより電話を頂きました。「今日、どうされます?」 ん? 雨降ってますね~。
で、すかさずウエザーニュースを。 舞鶴方面、10時より曇りみたいです。「とりあえず、綾部行って、雨やったらラーメン食べて帰って来ましょか?」 ということで、半ば強引に実行の旨、IOさんにお伝えして、出発です。 その後、OGさんにも同様の連絡を。 丹波市管内、小雨降ってます・・・。


それでも、IOさん宅へお邪魔し、若干、無理やりピナを車載です。


綾部のファミマでIO兄さんと合流し、時同じく、OGさんスライド! ちょっと待って~。すぐに追いかけますんで。ということで、予定通り、10:00、二王公園到着です。


第1ステージ、小雨の中、ゴールポイント、若干ミスしてましたが無事茶屋に到着。


早速、OGさん、山椒のおにぎりを注文されてます。何か腹へってきましたね~。


程なく、地元のおばちゃん達も集合してきて、結構賑やかに。おばちゃん情報では、もう少し登って、県境手前を左に!とのことでした。 22日また来ますんで宜しくです。


折角なんで、県境まで行って記念写真です」。


第1ステージ下りです。この前から思ってたんですが、この道って、府道1号線!なんですね。


では、第2ステージ?と思いきや、「腹減った~」 「とりあえず、ラーメン食っちゃう?」とのことで、全員一致で、”かんばやし の”さんへ!


まるで、田舎の家に帰ったような雰囲気で・・・。


色々なものが、頂けます。


FSは、醤油ラーメン濃口をいただきました~。


第2ステージ。綾部里山最大の難関? ヒルクライムの開始です。


第2ステージ、中盤以降、結構勾配きついですね~。 雨も結構本降りに。 で、ゴール到着。 ”熊注意” 何と恐ろしいたて看板です・・・。


大会当日は、この公民館で折り返しみたいですね。


第2ステージ、途中には、こんな凄い滝があったりします。22日、晴れたら最高かも!


第2ステージは、安全速度で下り、再び府道1号へ戻り、セントラル上林を軽くループし、第3ステージへ! 第3ステージ、勾配は大した事ないんですが、そろそろ筋肉疲労が出てくるようで、結構だる~い感じです。で、最終水源分岐地点へ到着。


程なく、IOブラザースも到着。


地元のおばあちゃんも合流!


折角なんで、おばあちゃん、ピナと記念撮影しちゃおかっ!


ピナ乗るんなら、メットいるやろ・・・。


ジャージも羽織って、おばあちゃんライダーの完成! おばあちゃん、いじりたおして、ごめんなさいでした~。 当日は応援宜しくです!


では、第3ステージ、最後の水源を目指します。


遂に、綾部里山水源を巡るツーリング制覇です。第3ステージはなんとか曇りで快適でした。


で、二王公園へ全員無事現着です。密に、第3ステージ下り、久々に、OGさん、IOさんと千切り合いやっちゃいました~。


ちなみに平均速度は、第1ステージ登り22.0km/h、下り27.9km/h、第2ステージ登り13.3km/h、下り19.8km/h、第3ステージ登り25.1km/h、下り26.9km/h。これぐらいのペースなら、楽しく走れそうです。

街中グルグル夜トレです~

2013年09月06日 | 自主トレ
お疲れ様です。
今晩は、ポタナビの背景色を黒に変更し、夜トレ行ってきました~。


昨晩と打って変わって、路面確認良好でした~。レイアウト4パターン選べるんで、夜用と昼用を作っとくといいかもです! 街中久々ですが、シッティングとダンシングを取り混ぜ、走行距離22.47km、平均速度23.4km/h。 まあこんなもんじゃないでしょうか。 明日は、IOさんと綾部里山下見仕切り直しに行ってみます。OGさんも恐らく乗っかりスタイルみたいです。 明日は、3個イチ下見インプレでも!


ポタナビも、そこそこ使えるようになりました~。


OGさんみたいな、メットの下にかぶるキャップ欲しいですね。


ツールド柏原?(夜トレです!)

2013年09月05日 | 自主トレ
お疲れ様です。
久々の晴れ?なんで、夜トレ行って来ました~。
OGさんは、毎日朝練されてるそうな・・・。綾部里山に向け、密にトレーニング?ちゅうとこですかね~。それにくらべFSは・・・、ビールばっかし飲んでゴロゴロしてますね~。では、ポタナビのレイアウトを変更して、気分一新! 街中グルグルでも行っちゃいますか。


背景色、白にしてみました~。(設定画面なんで、表示データはサンプルです。)
でも、これが大失敗! 柏原町内は、ほぼ真っ暗なんで、ポタナビが眩しすぎて、路面が見えにくいです・・・。


気温はバッチリ、ほんま、涼しくなりました。折角なんで、街中グルグルから、急遽ツールド柏原へ変更です。


本日の走行データです・・・。ちょっとごちゃごちゃして???です。


5km/h以上計測に設定したつもりですが・・・。やっぱし止まってる時間も平均に反映してますね。もう少しマニュアルを勉強せんとあきませんね。


今日学んだ機能です。 区間抽出できます。 とりあえず最後のフルパワー、国道計測です。
赤線部分のみの評価が可能みたいですね~。


おっ! こんなこともできるんですね。


頑張って、車を追尾してみました。 平地は得意なんですが、坂は・・・ですね。


土曜日は、綾部里山の下見仕切り直しを計画中ですが、天気微妙ですね~。午前中勝負かな?