ふうちゃんのチャリ記

ママチャリ、ミニベロ、MTBからロードまで、兵庫県丹波市を拠点に、まったりライドの還暦チャリダーです!

今が旬、天空の城と、とんこつツーリング!

2013年11月18日 | ツーリング
お疲れ様です。
ちょっと先の話ですが、来る11月30日(土)、和田山発、天空の城から馬乱(とんこつラーメン)経由、奥香の湯まったりツーリング企画です。

早速ルートラボで御紹介です→http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=78640b4a6d2d4f92a89816f3b0587952
距離、勾配の何れもマジ楽勝ですね~。


これが、この間から、OGさんが気にされてた、”天空の城”です。ギリギリまでチャリで登れます。そこから先はチャリ担いで、登頂です!


天空の城を制覇したら、次はSMさんお勧めの”馬乱” とんこつラーメンです! 何故か店内にはレゲエのBGMが流れてます。


最後は”奥香の湯”でリフレッシュ! 今回は、MOさん1年振り?の参戦ですんで、距離少な目、勾配ちょこっと、麵固め?というコンセプトで企画してみました~。

タイムスケジュールは、これです。
9:30 柏原コープ(IOさんピックアップ)
10:00 道の駅青垣(MOさんピックアップ)
10:30 和田山現着 準備してチャリで出発。
11:30 天空の城現着
12:30 天空の城出発
13:00 馬乱現着
13:30 馬乱出発
14:00 和田山到着
14:30~ 奥香の湯
15:30 解散


「もう少し走りたい!」ということでしたら、多々良木ダムまで足を伸ばし、50kmコースも御用意できます! その他、オプションリクエスト御座いましたら、FSまで宜しくです!

この前のヒヤリハットのフォローです!

爺の皆様、事故防止のため、手信号の励行宜しくです!

丹波管内紅葉散策です!

2013年11月17日 | ノンジャンル
お疲れ様です。
今日はRKで、丹波管内、特にあても無く・・・。

とりあえずお腹減ったんで、昼飯です。昨晩はピザandパスタやったんで、やっぱし”王将”ですか。


そうそう、この間から貯めてきたポイントがあったような。で、念願の”餃子倶楽部メンバーズカード”をGETです!


このカードさえあれば、会計時5%OFF! おまけで、今月中のみ、¥1,000券まで付いてました~。ラッキーです。


では、丹波管内紅葉散策です。国道175号で山南方面へ、草部交差点より、県道109号、86号にて多可町まで。ここから国道427号にて若干北上し、県道8号にて神河町向け、高坂トンネル手前の”名水 松か井の水”


名水では結構有名らしく、駐車場は満車状態!


水汲み場は大混雑です。


更に県道8号を寺前まで進み、県道404号で北上。長谷で左折し、県道39号で砥峰高原へ。 途中であいにくの雨降りとなり、観光客の方は殆どおられません~。


此処って、”ノルウェーの森”とか、”平清盛”とかの撮影に使われたみたいです。


お洒落なウッドデッキなんかもあったりして、天気のいい日は、此処でボーっとするのもいいかもですね。


ススキの名所らしいです。BIGバイク乗りのN野さんに教えてもらいました。


帰りは、久々に和田山イオン経由で。 ちなみにイオンでこんなもん見つけ、ちょこっと味見です。感想は、・・・。ちょっと甘い、冷たいクリームシチューですか。


砥峰高原も今年で3回目の訪問です。来年こそはロードで制覇したいですね~。


滝野温泉ぽかぽから姫路おでんどうですか?ツーリング

2013年11月16日 | ツーリング
お疲れ様です。
本日は、予定通り、滝野温泉ぽかぽから姫路おでんを求め、IOブラザース、KMさん、FSの4局ネットワークで姫路までツーリング行って来ました~。


朝9:00前、自宅出発です。天気は、霧。ということは「晴れ!」ですね~。


結構寒いです。ん? ほんまに霧ですかね~。「曇り???」ちゅう感じもせんでもないですが・・・。


集合場所の柏原コープです。 では、IOお兄さんのトランポとFSのRKで”ぽかぽ”向け移動開始です。


これまた予定通り、10:00前、”ぽかぽ”現着です。早速準備して、では出発。 このコースは3年前の悪夢のツーリングコースです。なんとかリベンジしたいもんです。


スタート直後、FSは何も考えず結構ハイペースになってしまいました・・・。皆さんごめんなさい。で、中間地点の加西のイオンで休憩。段々青空になってきました~。


ここんとこ、トレーニングず~っとさぼってたFSです。また一服中です。若干息が上がってますね~。


程なく姫路市内です。今日の目的地”大衆食堂かどや”向けて、歩道をちんたら走行中! 前を走行中の電チャリのオッチャンにテールツーしてたら、思わず信号無視しそうになり急停車。気付けんとあきませんね!


よっしゃ~。到着~♪ ん? 何か雰囲気おかしいなあ・・・。 えっ? 閉まってるし~。


しゃあないんで、国道2号を順走し、FSがよう行く、姫路城前の”ろの屋敷”へと。


観光客の方の邪魔にならように、専用駐輪場へ!


外国人の観光客の方が結構多いんで、暫く待って、テーブルをGET。


KMさんと、FSはレギュラーの姫路おでん定食を、IOプラザースは、ハイオク定食を!


今日現在、姫路城はまだビルディング状態です。来年ぐらいから、外枠を外し始めて、再来年には完成らしいです。ろの屋敷のおばちゃん情報でした。


暫く休憩して、「では帰りましょか~」


姫路市内のセブンで水分補給して。。。播但道側道経由で、往路を戻ります。しかしここで事件発生! FS先頭で左折の合図(つもり)が、後続のKMさんには伝わっておらず、軽く接触。さすがヤングのKMさん、転倒することなく何とか無事に停止されました。大事故にならんで良かったです。今後合図の徹底に努めなあかんのと、車間距離に注意との教訓になりました。KMさんゴメンなさい。


この後は、安全運転。 加西手前でKMさんとIOさんに千切られ・・・なFSでした。この辺りから、脹脛がピクピク? ん、痙攣予告? こんな所でさぼりの代償が・・・。
で、全員無事にぽかぽ到着。お風呂で疲れを癒し、休憩所で一服。



実は冬用の手袋では、走行中の写真が撮れません~。そもそも危ないんでやったらあかんか。
でお風呂上りのまったりシーンです。


いや~しかし、久々にいい天気なツーリングでした。16:30過ぎると、若干寒い?です。


ほな、帰りましょか。 では、また~。


本日のDATAです。AVE.22.2km/h。 ポタナビ1km/h設定に変えました。 これでサイコンDATAに近づいたかも。


今日のヒヤリハットは、マジにヤバかったです。怪我せんで良かった~。右折、左折、減速、停止くらいはちゃんと出せんとあきませんね。


KFC風、鶏から揚げの自家作成に関する研究?

2013年11月12日 | ノンジャンル
お疲れ様です。

概要
この間、無性にKFCが食いたくなって・・・。
でも丹波市には、KFCが無いですよね~。
しゃあないんで、BIGエクストラで、から揚げを購入。


ちょっと聞き慣れない、”ケイジャンスパイス”ちゅうもんをふりかけ一口! 「おっ! 何となくKFCぽいやん~」
ということで、自家製KFC作成に関する研究を開始しました~。

材料及び方法


鳥もも肉、小麦粉、キャノーラ油、卵、牛乳・・・、そして今日の主役、ケイジャンスパイスです。 とりあえず無いもんは、BIGで購入!


鶏肉は、ガーリックソルト、ナツメグ、生姜・・・で下茹でします。とりあえず下味付けと内部まで加熱が目的です。


ネット調査によると、卵と牛乳を混ぜ合わせた定着液に、スパイスINの衣を貼り付けるそうです。


衣は、2回貼り付けるのが、KFCぽくなるとのネット情報を参考に、ダブルコーティングを実施。すかさず、200℃のキャノーラ油でさっと揚げます。下茹でしてるんで、ほんま数分でOK!


油切って・・・。見た目は結構いい感じ!

結果

では、試食。 ちょっと衣があっさり和風? 若干揚げすぎ?サクサク感はめちゃOKですが、KFC?のイメージではないですね~。 デフォルトのケイジャンスパイスONLYですと、せいぜいKFCルック? ぐらいです。から揚げとしては、かなり美味しいですが・・・。甘さが足らんのかなあ~?

考察
スパイスはもう少し追加?(何入れたらいいんやろ? オールスパイスちゅうのを今度入れてみます)が必要かな~。 衣はあと2~3倍は厚みが欲しいですね~。結合液の牛乳を減らした方がいいんでしょうか?


美味いもん作るんは、中々難しいですね~。今週末の姫路おでんツーリング、今のところIOブラザース、KMさん、FSのカルテットですね~。ご参加ご希望の方、FSまで宜しくです。

寒いんで、姫路おでんツーリングどうでしょう?

2013年11月11日 | ツーリング
お疲れ様です。
今日、めっちゃ寒になりました~。
急激に真冬モードで、若干長距離???な気分です。

ということで、KMさんと雑談してたんですが、温泉スタート、美味いもん食って、早めに帰還して、後は温泉~。

12月は、休日出勤が多いみたいで、忘年会企画は無理っぽいですね。で、淡路一本勝負は年明け新年会ですか・・・。

とりあえず、来る11月16日(土)、ご近所で最近行ってない姫路方面でも如何でしょうか?


先ずは天気。 今日現在では、丹波姫路方面、晴れ曇り。 行けそうですね。


で、気温は。 15℃付近。 長袖ジャージでちょうどいいかもです。念のためにウインドブレーカーもいるかな・・・。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=04891b268204542b0b884adc7e7a5cd0
ルートラボはこんな感じです。 滝野の”ぽかぽ”発、姫路おでん70kmコース。確か3年前、IOさん、MOさん、FSの3人で、激重MTB乗って、全身びしょ濡れ、”悪夢の雨降り姫路ツーリング”コースなんですね~。今では恐らく楽勝ですわ~。

で、今回のグルメは、”姫路おでん”です!食べログはこちら→http://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28006324/
昔ながらの”食堂”ちゅう感じが何かええかも。


温泉は、こんな感じ。

9:00過ぎに氷上集合。トランポで播磨中央公園方面へ。
10:00ぽかぽ現着から、チャリで姫路向け。11:30には姫路現着。
おでん食べて、姫路城の広場で暫しまったりして、13:30頃姫路出発。
15:00には、ぽかぽ現着。露天でのんびりして、16:30頃に氷上向け。
17:00過ぎ、氷上で解散。


ほぼフラット、全行程70km。しかも帰りは温泉でスッキリ。AGさん、楽勝ですよ。MSさん、デビュー戦にでもいかがですか?