チンゲンサイの初収穫 2009-01-27 | チンゲンサイ・ミニヨン・水菜 11月13日に種をまいたものです。 5穴マルチに、4列×23列に、4~5粒まきました。 11月18日に「発芽」しました。 この頃は、気温が10度以下の日が多くて、しっかり育ってくれるか心配でしたが、 小さいなりに元気に育ちました。 冬のこの時期は、虫が少なくて比較的虫食いが少なかったです。 野菜の少ないこの時期に、我が家の食卓には、うれしい収穫です。 あまり大きくありません 種まきの時から不識布のトンネルでした ブログを書くならBlogWrite ↓応援のクリックをお願いします #ガーデニング « ミニヨンの収穫 | トップ | カブのスープはおいしい »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (悠々自適 夢通信) 2009-01-28 15:26:32 貴殿のブログを拝見して思い出しました。市民農園にチンゲンサイを植えていたのを忘れていました。今はどうなっていることでしょう?だいこんも・・・・。 返信する 夢通信さんへ (fk) 2009-01-28 17:27:11 こんにちは。私も、時々「夢通信」さんのブログ、みてますよ。チンゲンサイは、結構じょうぶなので、まだ元気に育っているんじゃないですか。それから、よかったら「花姥日記」というブログもみてください。私のカミサンのブログです。このページの「最新のトラックバック」の「午後のティー」をクリックしてみてください。 返信する 野菜美味しいでしょう (下宿の仲間(Y.T)) 2009-01-28 18:37:48 自分で育てた新鮮な野菜が食べられることは素晴らしことですね。また、ご夫婦でブログとはいいですね。羨ましい。 返信する YTさんへ (fk) 2009-01-29 16:58:36 カミサンへブログをすすめた時は、始めしぶっていましたが、最近は私よりはまってきた感じがしますよ。 返信する りっぱですね! (Yoshi) 2009-02-10 22:56:51 おめでとうございます。よかったですね!うちのは、収穫までにはもう少し時間がかかりそうです。最近、ずいぶん暖かくなってきているし、期待して待っているところです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
市民農園にチンゲンサイを植えていたのを忘れていました。
今はどうなっていることでしょう?
だいこんも・・・・。
私も、時々「夢通信」さんのブログ、みてますよ。
チンゲンサイは、結構じょうぶなので、まだ元気に育っているんじゃないですか。
それから、よかったら「花姥日記」というブログもみてください。私のカミサンのブログです。
このページの「最新のトラックバック」の「午後のティー」をクリックしてみてください。
素晴らしことですね。また、ご夫婦でブログとは
いいですね。羨ましい。
最近、ずいぶん暖かくなってきているし、期待して待っているところです。