この1年お世話になった農機具を清掃し、油をさしたり
燃料を抜いて、保管対策をやった。
農作業や園芸作業の時、私の手足となってくれたものたちだ。
お疲れさん、来年もよろしくね。
前庭のケヤキの落葉をかき集めて、堆肥の囲いに運んだ。
もう落葉の季節ははやくに終わっていたのですが
落葉がそのままになっていました。
来年用のいい堆肥になってくれるかな・・・。
今年の1月、畑の横にあるイチョウの大木の
大きな枝を、専門の方に頼んで切ってもらった。
そうすると、切り口付近から、新枝がたくさんでてきて
枝ぶりが悪くなったので、自分でハシゴを使って
小枝を切ってみた。
高いところの作業は、こわい。
安全ベルトを腰に巻いての作業だった。
一番上の枝までは、手が届かなかった。
上の写真は、切り落とした枝です。
冬に間に、モミジなどの樹木の剪定もやる予定だ。
年が明けたら、またすこしずつやっていくつもりです。
しかし今年は、イチョウの枝を落としたので
落葉はほとんどなかったです。
参考になるサイトの紹介ありがとうございます。
いろいろ参考にして、堆肥作りを続けていきたいと思っています。
よいお年をお迎えください。
我が家にも銀杏の木が有ります。
fkさんは、この大量の葉っぱを、どう処理されていましたか?
銀杏の葉っぱは、薬分が含まれているので堆肥には向かないと言われていたので、昨年までは焼却処理にしていました。
しかし焼却処理は少量は認められているものの、次第に難しくなりました。
そこでガーデン・シュレッダーを購入し、庭木の剪定チップは米糠を混ぜ、時間は掛るものの、全て堆肥化しています。
そんなおり、こんな文献が見つかったので、今年から6カ月掛けて銀杏の葉っぱも堆肥化に着手しました。
http://74.125.153.132/search?q=cache:q-AjxP1Equ4J:www.agri-kanagawa.jp/nosoken/KANKYO/2002/kankyo_recycle200205_11.pdf+%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%BB%E5%A0%86%E8%82%A5%E3%83%BB%E8%BE%B2%E4%BA%8B%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%A0%B4&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
(31Pに記述あり)
また新年も宜しくお願いいたします。
皆様、良いお年を!