ジャガイモの収穫 2014-06-13 | じゃがいも・カボチャ・ショウガ 6月8日、収穫しました。 今季は量、質ともにまあまあだったかな。 やや収穫が遅れたので虫食いも少しあった。 昨日の収穫 ミニトマトの「イエローアイコ」がやっと色づき始めたので、いくつか収穫。 甘い! « スイカがかじられてる | トップ | 梅干の準備 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 我が家のジャガイモプランです。 (ふくろう) 2014-11-16 16:59:47 今日も暖かい日和でした。fkさんの地方はどうですか?今年の春植えのジャガイモは、男爵とメークインに加え、2006年に開発されたシャドークイーンを育てています。今頃の季節になると、貯蔵している男爵は眠りから覚めて芽を出し、完全に使い切らないまま捨てていました。シャドークイーンは芋の付きがよく多収です。紫色の芋は、煮込んでも色が薄れることなく、料理をカラフル出来て味を含め好評です。もう間もなく、秋植えの出島が収穫できるサイズに育ってきました。来年の春植えは男爵とシャドークイーン、秋植えで初冬の収穫は出島と決めました。 返信する Unknown (fk) 2014-11-18 10:14:53 ふくろうさんの言われるように、今ごろジャガイモは芽が出てますよ。料理に使う時、妻が芽を剥いていますので手間がかかるんです。そんなことから解放される品種があるんですね。参考になりました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
fkさんの地方はどうですか?
今年の春植えのジャガイモは、男爵とメークインに加え、2006年に開発されたシャドークイーンを育てています。
今頃の季節になると、貯蔵している男爵は眠りから覚めて芽を出し、完全に使い切らないまま捨てていました。
シャドークイーンは芋の付きがよく多収です。
紫色の芋は、煮込んでも色が薄れることなく、料理をカラフル出来て味を含め好評です。
もう間もなく、秋植えの出島が収穫できるサイズに育ってきました。
来年の春植えは男爵とシャドークイーン、秋植えで初冬の収穫は出島と決めました。
そんなことから解放される品種があるんですね。参考になりました。