楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

バラ園がぼちぼち!

2013-05-08 09:37:37 | Weblog


連休中は行けませんでしたが 靱公園のバラ園が色づいてきました







さすがプロが造っているバラ園です

消毒も定期的にされているようで 虫がついているような気配はまったくありません

これからどんどん咲き誇ってくるんでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューナーを使う

2013-05-08 09:11:32 | Weblog


三味線の二上り・本調子・三下りなどの調子を合わすことは基本だと思いますが

簡単なようでなかなか難しい作業です

初心者が家でお稽古しようとしても糸巻きがもどって音程がバラバラになります

ギターでもやったことのある人でしたらチューナーで取り敢えず合わせて音楽になりますね

うちの教室でも興味のある熱心な生徒さんは購入して使うことがあります

私も尺八の律を確認するために チューナーを使います 440振動にしていますが

最近の邦楽界では441振動が多用されているようで お箏と合奏する場合など律がちょっと高くなるようです

 ただし たまに間違った使い方をしている人に出会います 

メーターが完全完璧だと思い込みすぎて 他の楽器とのバランスを欠く場合があるようです

あくまでもデジタルなので生の尺八のアナログな音を耳で聞いて それに合わすことが出来ることが最適です

調子笛(低音)を吹いて三味線を調弦することが出来るように!

尺八を聞いて三味線を調弦することが出来るように!

尺八の律をいつでも正確に吹けるように!(自分の技量上達の為に)

調子笛も正確に吹けるように

アナログにもどって完全音感を身につけられるようにしていきたいものです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする