
5月26日 東大阪市民会館で開催された創立45周年記念「民謡の祭典に」参加いたしました
前日から用意できないので9時前に荷物搬入と同時に受付・舞台・本部・各控室などの用意
進行表・コンクールPCのセッティングなど いろいろと用事が満載ですが
各会の応援を得て粛々と準備万端完了いたしました

乙葉虹寿先生と2ショット プラス1名(松葉隆山先生)

松葉隆山先生 大平佳美先生と3ショット

めぐみ会のバラエティは、さすが大人数

まつば会の津軽三味線合奏

出番前の悠月ちゃんと粧ちゃん
金寿の部 「相馬土搗唄」 森園ヨシエ
銀寿の部 「淀川三十石船舟唄」 小阪和美 (入賞)
「正調博多節」 早田フミ子
「広島木遣音頭」 岩井美智子
「新しげさ節」 辻本ヒロ子
シニアの部 「南部牛追唄」 藤井たつ子
ジュニアの部 「和歌の海苔採り唄」 折島悠月 (最優秀)
「出船音頭」 菅原 粧
「和歌の海苔採り唄~虫」 バラエティでの三味線合奏

各部門の最優秀者5名での決勝戦で折島悠月ちゃんが
なんとグランプリを獲得いたしました
数年前の少年少女の部で優勝させていただいた時を思い出しました
これからも変わりなくお稽古をつんですこしづつでも人に感動をあたえられるように
なって欲しいと願っています
いろんな場所でいろいろとご指導していただいた先生方に感謝です
この大会に参加して受け付けの用事や出演していただいた連合会の会員さんに感謝です
三味線伴奏・お囃子に頑張ってくれた早田嘉昇先生・米澤幸喜先生・会員さんに感謝です
ありがとうございました これからもよろしくお願いいたします