
1月4日 近鉄で難波から賢島行き特急に乗車

車内は案外 空席が目立ちます
大和八木で乗り換え 伊勢市まで行き
そこから各駅停車の普通電車で上之郷まで
無人駅です

そこから徒歩10分
皇大神宮別宮 伊雑宮(いざわのみや)へ参拝



ちらほらと参拝の方が来ています
宮前の鰻料理の老舗前には数十台のハーレーが停車
店の中でも順番待ちのお客の列でした

ここでも右と左に遷宮の敷地があります
伊勢信仰の歴史を感じる場所でもあります

そして五十鈴川駅まで戻り徒歩で内宮を目指します
道路は渋滞 ほとんどの人がバスに乗らずに歩きます
途中 猿田彦神社に参拝
ここでもお参りされる方々の長蛇の列
早々に引き上げ

内宮の大鳥居で記念撮影
雑踏の中 参拝させていただきました
警備方法が変わったのか 人の渋滞もなく流れていきます

おかげ横丁はあふれんばかりの人混み
少しばかりのお土産を購入して帰路につきました