
最近の世の中の雰囲気として いろいろな申請書類や事務書類に押印の廃止が
取りざたされています
確かに役所に行っても認印 ご近所の回覧板にも認印
さすがにこういうものは廃止して当然!
つい最近 法務局に行って登記簿謄本をとることがありましたが
登録カードを機械に入れて画面操作だけで数分で取得出来ました
実印を持参することは必要ありません
いわゆる認印の廃止は必然ですが 高額の取引や登記などの行為については
やっぱり印鑑は残してほしい文化ではと思います(^_^)

先日の新聞で邦楽器の衰退の記事がありました
大手邦楽器メーカーが時代の流れで業務から撤退したけれど
存続の要望が強く 当分は持続させるというものです

しかし 教える者 習う者 楽器を扱う量など廻りの状態が
どんどん目減りしていくことは現実です
ビジネスとして成り立たなくなることは目に見えています
そういうものに寄り添っている身として 少しでも生きながらえるように
多少でも貢献出来るようにしたいものりです(^_^)