![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/aedbe78b6c399c5fb5203d25b5a40434.jpg)
地下鉄堺筋線 北浜駅を下車して地上に出ると、堺筋のビル街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b0/6cfbdb33d2d45afa4c03c8c96dd2ab0b.jpg)
薬の街 道修町!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ea/4508ca8b7acc3ad5b98b4bbb8bfdd1c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c6/0fd8acfde72523800e3e417a1c3a7e1b.jpg)
大阪では神農さんとして知られる神社! 訪れた日が一粒万倍日ということで、
暦的にもラッキーな日でした。♪(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/a171a4ca45d1e72f880ae500c9598624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/616776344a88fe0a4a44899ee2543e2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6b/910312d8eb0caa152997472b6dcb7f68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/c4c5110a88ed217ad90f9360bb6e7059.jpg)
正式名は少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)
街中はインバウンドの方達で結構な人出!
参拝者でこじんまりした境内は一杯です。
ペット祈願の絵馬もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1f/8be3635c6c3360d72d767d0942665041.jpg)
目的の資料館は残念ながらお休み!(>_<)
社務所で気に入った翡翠の御品を購入!
少彦名神社辺りの薬の歴史を勉強しながら散策。
御堂筋まで歩き、淀屋橋から梅田経由で帰宅した一日でした。♪(^_^)