楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

おさらい♪

2023-12-11 09:14:56 | 楽器 民謡


来年の2月25日(日)に三裕会本部教室の春のおさらい会を企画しています。

かみさんのフラ仲間の山田さんが所有している西淀川区千舟のチェリースタジオを下見させていただきました。





JR東西線御幣島駅から徒歩5分!

ダンスなどのイベントに持って来いの板張りのスペースです。



となりのチェリースペースも見せていただきました。





本部教室の人数にぴったりのスペースです。

ここに決定です♪ (^_^)

見学も無料! 唄の飛び入りもOK! 自由参加です。



打ち上げ会場は向かいのPonole a. Niu です

会員の参加者は打上の飲食費用ともで¥3500-の予定です。

楽しいおさらい会になるようにお稽古にも熱が入ります。(笑)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六社巡りの続き ♪ | トップ | クリパー ♬ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
若い息吹 (虚空庵)
2023-12-19 22:50:11
12月10日(日) の皐月会うたかいは最初から見ていましたが、所用のため途中までしか見ることが出来ませんでした。若い息吹も芽生えているようですね。『南部牛追唄』『石狩川流れ節』『秋田小原節』をきかせて頂いて満足しています。ただ藤井先生と高堂先生の唄を聞けなかったのが残念です。しかし、昨年11月の奈良、今年6月の民謡の祭典、そして今回と本格的な民謡の唄声を聞けて良かったです。2月25日(日)には是非見学に行きたいと思っています。本当に真近で聞けるかと思うとすごく楽しみです。
返信する
お稽古の成果! (嘉松)
2023-12-20 09:23:57
皐月会うたかい! 東大阪の八戸ノ里までお越し戴いてありがとうございました。まったく期待していませんでしたのに、会場上手の出入口でお会いしてびっくりいたしました。(笑) 感謝感謝です。出場したメンバーも緊張したようです。
2月25日は一番寒い季節です。狭い会場で冷えます。
靴を脱いで入りますので温い下履きを用意して下さい。本部教室の新しいメンバーが主体となりますので拙い民謡の発表になりますが、楽しんで戴ければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。♪(^_^)
返信する
残念! (虚空庵)
2024-02-10 13:59:14
本当に残念ですが今月の25日には、所用でどうしても行くことが出来ません。せっかくプログラムを送っていただいたのに残念です。
四月の三善会と、6月の民謡の祭典には是非とも聞きに行きたいと思っています。宜しくお願い致します。
返信する
次回に期待! (嘉松)
2024-02-12 10:47:42
ご連絡ありがとうございます。
4月・6月のイベントにお越し頂けるとのこと、気候も暖かくなりますので、お勧めです♪
またプログラムが出来ましたら送らせて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。(^_^)
返信する

コメントを投稿

楽器 民謡」カテゴリの最新記事