フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

はじめまして

ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 アレンジメント教室での生徒さん制作のレッスン作品を「今週のレッスン」「プリザーブドフラワーコース」「エクセレントコース」「いけばなコース」で紹介しています。 私フーちゃんが作ったアレンジメント作品は生花アレンジもプリザアレンジも「フーちゃん作品」にまとめています。 その他、お花以外のこともいろいろ書いています。 見てもらえると励みになります。

パンプキンリース 作ってみました

2015年10月17日 | フーちゃん作品

10月のエクセレトコースの「パンプキンリース」
今日のレッスン教室で、私も花材を取り寄せ、作ってみました


花材としてきたカボチャ
かなり大きい!なんと、直径11センチ!高さ7~8センチです
それも一人2個!



え~~~😅 どうしよう💦

ためにしリース台に載せてみると、こうです



ありゃりゃ~
こんな大きなカボチャを2個もリース台にのせたらお花が目立たなくなちゃう~😭
2個を使うにしても、色とか形が異なっていればまだ良かったのですが、ほとんどおんなじです😓

今日、お教室で作れらた生徒さんは、やはりカボチャがあまりにも大きすぎるというので、1個だけにしていました

でもね~、アレンジの題名が「パンプキンリース」なので、
やはりカボチャの存在は重要です

実はこんなこともあろうかと、自前のおもちゃカボチャを用意していたのです
こちらです



色と形の異なる、小ぶりのカボチャ2個です
花材のカボチャは大きいけれど美人のカボチャなので、1個は使うことにして、
残りの1個の代わりに、私の自前のカボチャを使うことにしましました
例えば、こんな感じかしらね~



結局3個のカボチャそれぞれが色形、大きさが異なる組み合わせにしたのです

さて、このアレンジ
一体どの花材から配置するかと言いますと、この、大きなおもちゃカボチャからなのです

カボチャを配置する部分のフォームは少し多めに面取りをしておきます
また、カボチャのお尻の部分に他の花材の茎を刺しておき、
その花材の茎をフォームにさしてカボチャを固定します





こんな具合です
少し斜めに挿すことも可能です



アレンジとしては、かぼちゃ3個が真上を向いていると変です
3個の向きをそれぞれ変えなければなりません


さあ、この後、どんなリースができたかと言いますと



真上から見ると





リース台のもとの直径は20センチですが
実際の完成したリースの直径は32~33センチあります

左斜め上の、花材としてきたカボチャが出来上がりのリースの中で、
大きすぎて馴染んでいないように見えるのはよくありません

となると、最低これぐらいの大きさのリースになってしまうわけです

一応、両面構成で、どこから見てもいいように作りましたよ😊

右側から


左側から


後ろ側から


いかがですか? どこから見ても違和感はないと思います

花材はグルーピングしています
同じ種類の花は少しまとめて配置しますが、
ただし、花の高さは少しずつ変えます
表面が綺麗に揃いすぎるのは可愛くありません
リズミカルなアップダウンを付けて、
軽やかさをだしましょう

また花材の色
どの色の隣にどの色を合わせるか
配色にも気をつけます

今回はグリーン素材はユーカリ
そして生の葉ではありませんが「ファーガス」というプリザ加工された赤茶色のリーフ
このファーガスの入れ方も重要です
2~3枚葉っぱが付いた小枝のまま挿したり、1枚ずつワイヤリングしたりして
葉の向きに注意しながら生き生きと見えるように配置しました

あ、ちなみに、正面のレモンイエローのバラ2輪は自前です
花材の黄色いバラが、開き方が小さくて、ピンクのスプレーバラトほとんど同じ大きさしかなかったので、
自前のバラを2輪プラスしたわけです

そうそう、今日の花材にはグロリオーサも入っていましたので、
これも使いましたよ!
どこに入れようかと悩みましたが、ここです!









🎃 ハロウィン 🎃   
賑やかで可愛らしいリースができました 😊






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする