フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

芍薬(シャクヤク)のテーブルフラワー

2016年05月27日 | フーちゃん作品

今週は教室レッスンのカリキュラムが芍薬の花使ったアレンジです

芍薬は季節のお花

今を逃してしまうと、来年まで待たなければなりません

私もアレンジを作りました(^^)

先日のブログで、芍薬の水揚げ方法を書きましたが、その芍薬を3輪使い、モコモコの大きなラウンドのテーブルフラワーを作りました



芍薬の大きさに合わせて、
3色のトルコキキョウと、テマリソウ

グリーンはシャクヤクの葉とドラセナゴッド、
そしてリキュウソウです

花器は黒



とりあえず、こんな感じでざっくりとグリーンを入れてみます

これで、大体の大きさを見積もり、この後、このグリーンは位置を変更したり見せる葉先をプラスしていったりしますが、

今回は、お花がとても大きいので、最終的にはあまり葉は見えなくなってしまいました💦



リキュウソウは柔らかい雰囲気を出してくれるのでとても重宝します

かなりボリューミーなアレンジも、ちょっとリキュウソウを入れると、優しく見えてきます(^^;;



それにしても
なんて華やかなお花なんでしょうね~
(((o(*゜▽゜*)o)))



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年 今週のレッスン ... | トップ | クレマチスでスッキリと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。