絹糸のしらべ

一絃の琴、きもの、文学etc…日本人のDNAが目を覚ます・・・

サポーター便り

2007年05月29日 20時48分42秒 | Weblog
なるものを、とある人が出したいんだそうな…
でもって、活動しているところの写真を撮っておいてくれと
言われ、図書整理のときやら、今日は朝もはよから(八時半)
学校へ行ったのだった。

今日は1年生の日で、3クラスとも優しい?おばさんたちが
それぞれご自分が選んだ本を手に微笑んでいる。。。
いやはや、みなさん堂々たるもので
子ども達も食い入るように見つめています。。。
ほんとにわずかな時間だけれど
こんな小さいお子さん達と静寂の中
一つの世界を共有できるって、幸せだね!ほんとに。

人を支えるもの

2007年05月29日 10時01分19秒 | Weblog
「こころの松葉杖」とかいう言葉を最近になって耳にした。
いろんな言いかたがあるもんだ。
白鵬が今場所俄然強かったのも、新しい命が生まれて
家族のためにがんばるぞ~、みたいな気持ちになったからでは?
との友人のコメントが新聞に出ていたっけ。

家族ができたために頑張れる人や、家族がぶら下がっていることが
ストレスになって身を滅ぼす?人やら、、、
いろんな人生があるもんだ。
できれば、自分以外の何かのために働くことで
自分も生き生きできていると考える、
そんな思考回路を作っておくべきだ。
もしなにもかにも、自分ひとりのために使うことが素晴らしい!
などという教育をしたならば
ありとあらゆることが、『自己実現』を
阻害するもののように感じられて、いてもたってもいられなくなるだろう。
結婚しかり、出産(男性にとっては配偶者の)しかり
子どもの世話しかり、子どもの病気しかり、、、等等。

そういえば、「病児保育」といって急に『ちょっとした病気』
になった子どもを預かる保育所があるが
《病気になっても》親が世話してくれない、って
物心付いた子どもにとってはどんなことなんだろう?
(小さい子に聞いてみたい…)