絹糸のしらべ

一絃の琴、きもの、文学etc…日本人のDNAが目を覚ます・・・

赤福、PART2

2007年10月21日 12時03分35秒 | Weblog
なんだ、なんだ、製造日改ざんだけでなく、
売れ残りの赤福を「あんこ」と「もち」に分けて
(これってなかなかの作業だと思うんだけど)
それでもって、せんべいやら他のものに
変幻させていたって???
これがほんとの『リサイクル』(資源の再利用、もったいない精神!?)
ジョーダンきつい。
最初から<その日のものだけ>なんて言わなけりゃいいのに。
うそつきは泥棒のはじまりだよ~ん

付け帯つくりました

2007年10月21日 11時54分24秒 | きもの
…といってもたいしたことありませぬ。
開き名古屋帯を三つに切って縫っただけ。
手で縫ったけど、帯地が硬くて指を針で刺してしまいました!?
(痛ッ!)
ミシンでの方が断然早いけど、布地がしまりすぎて
ふんわりしないから手縫いの方がいいかも(好きずきです)
名和さんの作り方でやりましたよ。
この場合、手の部分が輪になっているので
締めたときに結構ふんわりします、付け帯と見破られないかも、です。
これで帯結びが10分くらいになり
問題はその前の着付けのみとなった、、、はずだが。。。

難聴です

2007年10月21日 11時48分00秒 | Weblog
もうほとんど話し声とか聞こえないみたい。
金属音とか車の音とかは聞こえるようだが、、、
大きい音がしても、どの方向からするのか判断できず
不安そうにあっちやこっちを向いている状態。
だからか(静寂の世界)毎日爆睡です。
年とるって、犬も人間も同じ現象なんだ。。。



保護者の苦情

2007年10月21日 00時44分16秒 | Weblog
校長先生が「文書」でうちの担任に『改善命令』?を
出したおかげか、急に毎日!?宿題が出されるようになった。
しかし、、、一日目は市販の?算数プリントだったから良かったのだが
二日目、先生おん自ら自分のノートに書きつけた歴史プリントを
だしたので大変なことになった。。。
その内容が、というか、質問の仕方が全くおかしいじゃないかということで
またまた保護者が学校に怒っていき!?
またそれで校長、教頭の指導が入り、、、

それにしてもなぁ。。。
宿題毎日出してくれということじゃないと思うけど
その保護者の苦情のなかみは、、、
もっとまともに授業やってくれってことじゃないのかしら。
なんか、焦点ずれてるぞ~~~って
今に始まったことじゃないが、、、

来週社会見学で明治村に行く予定だが
この時期歴史で明治時代を学習しており(あるいは終えており)
それと絡ませて、実に意義のある校外学習のように
思えたが、実際うちのクラスってまだ江戸に入ったばっかり!
しかも、いままでの時代のことも皆目まともにやっていない。

しかし、、、、それにしても
なぜいまごろ急にその保護者の人たちは怒り出したのだろう。
4月始まった頃からうちの担任はこの調子だったよ。
ノートをみれば授業がおのずとわかるでしょ。
(そうやって私はずっと言っていたけどみんな平気そうだった)
やる気がないのか、やる資質がないのかしらんが
かわらずのらりくらりやってきたんだ。

こういう苦情処理でどの程度改善されるのか
全く期待できないけど
でも、ちょっとは板書したみたい(まだ1日だけだけど
どうしてこんなに教育を受ける側が耐えなければいけないの?
誰か教えて~~~