絹糸のしらべ

一絃の琴、きもの、文学etc…日本人のDNAが目を覚ます・・・

世の中偽造だらけ

2007年10月24日 10時13分28秒 | Weblog
コロッケ疑惑、あんころ餅疑惑、地鶏疑惑、、、
果てしなく続く疑惑シリーズ。。。

ミートの偽造は聞けば聞くほど、食品に対する疑惑がつのり
いったい何を食べているのかわからなくなる。

逮捕された社長が言っていた「安さばかり追求する消費者も悪い」という発言。
何を言うか!?と怒れてくるが、実際正直にやっていたらあっという間に倒産
していたのかもしれない。(それは消費者の責任ではないが)
買う側と作る側、両者の利害がうまく一致するなんていうのは
理想に過ぎないのか。

こんなふうに世の中どの会社も「経費削減」「利益追求」のために
死に物狂いで安い材料、安い人件費を追求しているとなると
早晩、ものつくりはすべて外注になり国内のものつくりは
すべて安い賃金で雇える外国人、ということになってくるだろう。

ミートの疑惑でまず心配になるのは「外食」の肉。
何肉かわからんじょ~~~
冷凍食品を買わないからって安心じゃない、
外で食べる安いランチは冷凍材料だよ。
魚もいまやなんちゅう魚かわからんような「深海魚」だって
スーパーに売ってるし、冷凍ものはそんなのだし。
安心で売ってた「生協」だって非牛肉コロッケだったんだし。。。

やっぱ「地産地消」これを推奨しますわ。
曲がったきゅうりでも伸びすぎたブロッコリーでも
地元のものを買いましょう~~~
惣菜は自分で作りましょう~~~

それにしても「赤福」の餅にタイ産の米を入れていたのには
ほんとうにがっくりきた。。。
(あくまでこだわる…元「赤福」ファンでした)


今度は

2007年10月24日 09時54分18秒 | Weblog
付け帯作成PART2!?
半幅帯の付け帯というのを作りたい…半幅って付け帯作るほどの
もんじゃあない、、、んですが私、自慢じゃないけど名古屋帯より結び方下手
半幅帯って意外に背中(および胴、お尻)の着付けが丸見えで
ごまかせないでしょ、あれがいやだ。せいぜい浴衣くらいです、私が出来るのは。
…とそこでワンタッチにしてやればもうちょっとうまい具合にいくかなと。。。
半幅の付け帯の作りかたも名和さんの本にたしか出ていたはず。
たしか、というのも私はこの本を図書館で借りて付け帯つくったんですよ。
ですから返却してもう手元にないのです、この前かりに行ったら
貸し出し中、でした。。。
「そんなに活用するなら買えよ」って話ですが
手元においてみてうれしいほど(いまのところ)身近でない内容ですもん。
(こんな人ばっかりだったら出版社儲かりまへん~~~