11月19日(金)
18:30~20:00 メンバー:タク君(小5)、ともちゃん(中1)、ゴローちゃん(小6)
今日はちかちゃんがお休み
代わりに中級のゴローちゃんが入った。
同じ6年生が仲間内にいないゴローちゃんに、「新しい男の子が入ったよ」とタク君のことを告げると「えっ
本当
」と一瞬目を輝かした。
「何年生?」と聞くので「5年生だけど」と答えると、「あ~
6年生じゃないのかぁ
」とえらくがっかりしていた。
私たちからすると5年生も6年生もたいして差はないように感じるのだが、彼らくらいの年頃は、1年の違いでもかなり大きく感じるのだった。。。そういえば、かつては自分もそうだったかな~。
基本練習は中級のゴローちゃんも初級と一緒に同じ内容から。久しくクライミングの間があいているためだ。
様子を見ながら、部分的に中級用の練習課題にシフトして行く。
ボルダーのチャレンジタイムではともちゃんがハングのピンク×(8級)を頑張っていたが、どうしても腕力勝負の引きつけが足りずにクリアできず
タク君はブリッジのピンク課題(8級)を次々とゲット
ゴローちゃんはオレンジ(6級)から赤(5級)くらいを中心にトライ。オレンジは安定して完登、赤はチューブの遠い一手がこなせなかった。
クライミングから離れていたせいもあって、少し上半身の意識のみに偏っているようなので、それをまた矯正して行かなければならないね
ルートではタク君が5.8に入った。「手足でトライしたい
」というのでやってみることにするが、まだムーブのパターンが分かっていないのでムーブの組み立てがゴチャゴチャになってしまった
何とか完登はしたけれど、かなり消耗したね
この前のアウトドアで覚えたロープ装着をチェック。覚えていたら合格にしても良かったけれど、残念ながらちょっと忘れちゃってたね。
ともちゃんはみんなが苦労している一反木綿の5.8を根性で登りきった
あっぱれ

ゴローちゃんは奥壁の10c赤■の復習。…が、完登出来ず
本人も少しショックだったみたいだ
今日はお母様がビレイのお手伝いに来てくださったので、ゴローちゃんにはお母様のビレイで10aを2本、時間内に登ってもらって調整してもらった。
20:15~21:45 特別枠プライベートレッスン メンバー:るりちゃん(小2)
クライミングセンスの良いるりちゃん。視覚から入る情報の処理能力が優れているが、これは彼女が他にやっているスポーツ(フィギュアスケートやダンス)の影響も大きいのかもしれない。学習コーナーも彼女のメモは絵がいっぱい。覚えたムーブをビジュアルな面で体に入れているようだ
さて、今日は初級で覚えてもらうホールドの種類を全てクリア
あとはムーブを1つ1つ覚えて行こう。今日のムーブはトウフック。スラブのカンテにつま先をひっかけて練習。なかなかコーディネーションが難しいね
ボルダーチャレンジでは、8級の課題があと3つ登れればスタンプを1つゲットできる
頑張ったけれど、今日は1つしか登れなかった
その代わりにルートは、ショーツウエーブの白/を完登して5.7オールクリア
これで「いぬ」レベルがクリアできた
やったね
18:30~20:00 メンバー:タク君(小5)、ともちゃん(中1)、ゴローちゃん(小6)
今日はちかちゃんがお休み

同じ6年生が仲間内にいないゴローちゃんに、「新しい男の子が入ったよ」とタク君のことを告げると「えっ


「何年生?」と聞くので「5年生だけど」と答えると、「あ~


私たちからすると5年生も6年生もたいして差はないように感じるのだが、彼らくらいの年頃は、1年の違いでもかなり大きく感じるのだった。。。そういえば、かつては自分もそうだったかな~。
基本練習は中級のゴローちゃんも初級と一緒に同じ内容から。久しくクライミングの間があいているためだ。
様子を見ながら、部分的に中級用の練習課題にシフトして行く。
ボルダーのチャレンジタイムではともちゃんがハングのピンク×(8級)を頑張っていたが、どうしても腕力勝負の引きつけが足りずにクリアできず

タク君はブリッジのピンク課題(8級)を次々とゲット

ゴローちゃんはオレンジ(6級)から赤(5級)くらいを中心にトライ。オレンジは安定して完登、赤はチューブの遠い一手がこなせなかった。
クライミングから離れていたせいもあって、少し上半身の意識のみに偏っているようなので、それをまた矯正して行かなければならないね

ルートではタク君が5.8に入った。「手足でトライしたい



この前のアウトドアで覚えたロープ装着をチェック。覚えていたら合格にしても良かったけれど、残念ながらちょっと忘れちゃってたね。
ともちゃんはみんなが苦労している一反木綿の5.8を根性で登りきった



ゴローちゃんは奥壁の10c赤■の復習。…が、完登出来ず


20:15~21:45 特別枠プライベートレッスン メンバー:るりちゃん(小2)
クライミングセンスの良いるりちゃん。視覚から入る情報の処理能力が優れているが、これは彼女が他にやっているスポーツ(フィギュアスケートやダンス)の影響も大きいのかもしれない。学習コーナーも彼女のメモは絵がいっぱい。覚えたムーブをビジュアルな面で体に入れているようだ

さて、今日は初級で覚えてもらうホールドの種類を全てクリア


ボルダーチャレンジでは、8級の課題があと3つ登れればスタンプを1つゲットできる


その代わりにルートは、ショーツウエーブの白/を完登して5.7オールクリア

これで「いぬ」レベルがクリアできた

