FCC日記

子どもたちのクライミングスクールの活動記録と教育、スポーツ、そしてクライミングに関して想うこと。

<レッスン日誌>レベルアップレッスン@pump2

2012-10-17 11:47:25 | クライミングレッスン報告
10月8日(祝) 15:00~
メンバー:かんちゃん(小3)、ユイト(中3)

午後3時からのレッスンでは、このところコンスタントにクライミングを続けているかんちゃんとものすごーく久しぶりのユイトのレッスン。

かんちゃんはリードクライミングを学ぶようになってきた。
リードクライミングに入った子には、なるべく早く自分のロープを購入していただくようにご両親にお願いしている。
子どもたちは自分のロープを重さに耐えながら持ち運びし、こんがらがるロープにイラつきながらもロープさばきを覚え、自分の道具の扱いを通じて少しずつクライマーとしての態度を身につけて行くものだ。

かんちゃんも自分のロープを持ち、モチベーションもクライミングに対する気持ちも少しずつ本格化しつつあるようだ
今日は先日ビレイレッスンを受講くださったお父様のビレイで5.5を1本、5.6を1本、そして5.7を2本、の計4本を全てリードで登った
ルートが好きなかんちゃんは、とても高い集中力で良い登りを見せてくれるね

受験の合間に気分転換的に登りに来たユイト。
低いグレードをたくさん登るようにしてみるが、まじめに登ると10cくらいまでですぐに疲れてしまう
そこで5.5を途中の手を抜かして何手でゴールまで行けるか、などで遊んでみる。

努力や練習によって上達し、グレードが上がること、強くなることを実感し、それが楽しくてクライミングにのめり込んだユイト。
練習の時間が思うように取れなくなった今、どう楽しみを見出して目標設定するか?
それが今の君の課題だね