散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ジャカランダ 

2023-06-11 19:35:27 | 木に咲く花
ジャカランダ〈和名 紫雲木〉  弁天ふれあいの森公園

ジャカランダの花
 令和3年6月撮影☞⇒more


ジャカランダの花  令和5年6月10日撮影






 6月9日撮影




ジャカランダのデータ
ジャカランダは、南米に約50種類が分布する樹木で日本で主に栽培されているのは、ジャカランダ・ミモシフォリア〔Jacaranda mimosifolia〕種。
 【別 名】 和名:シウンボク:紫雲木、キリモドキ:桐擬き
 【分 類】 ノウゼンカズラ科 ジャカランダ属(キリモドキ属)
 【学 名】 Jacaranda mimosifolia
 【花弁色】 青または青紫色
 【花 弁】 青紫色で漏斗状。先端が5裂
 【花 径】 長さ5㎝程度
 【備 考】 --
参照:wiki、みんなの趣味の園芸、ほか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビョウヤナギ 〈美容柳〉 

2023-06-09 09:18:36 | 木に咲く花
ビヨウヤナギ  弁天ふれあいの森公園

ビヨウヤナギの花
 平成30年5月撮影 ⇒more
 平成29年6月撮影 ⇒more


ビヨウヤナギ  令和5年6月4.8日 5月26日撮影














ビヨウヤナギ〈未央柳〉のデータ
【別 名】 美女柳(びじょやなぎ)、未央柳(びようやなぎ)、キンシトウ(金糸桃)
【分 類】 オトギリソウ科 オトギリソウ属
【学 名】 Hypericum monogynum(=Hypericum chinense var. salicifolia)
【花弁色】 黄
【花 弁】 5弁花(花径4~6cm程)
【備 考】 
      参照・引用はかぎけん花図鑑、ほか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイリンキンシバイ 〈大輪金糸梅〉 

2023-06-01 10:33:45 | 木に咲く花
タイリンキンシバイ 〈大輪金糸梅〉  別名 ヒペリカム・ヒドコート    弁天ふれあいの森公園

タイリンキンシバイ
 令和3年5月撮影⇒more
 令和2年5月撮影⇒more
 平成30年5月撮影⇒more


大輪金糸梅〈ヒペリカム・ヒドコート〉の花 一輪 令和5年6月1日撮影






令和5年5月26日撮影







タイリンキンシバイ〈大輪金糸梅〉のデータ
大輪金糸梅はキンシバイ(金糸梅)の園芸品種で、キンシバイに比べて花弁が大きく花色の黄色味が強く、葉も大きい。
【別 名】 ヒペリカム・ヒドコート(Hypericum Hidcote)
【分 類】 オトギリソウ科 オトギリソウ属
【学 名】  Hypericum patulum cv. Hidcote
【花弁色】 黄色。
【花 弁】 五弁の丸花。花径:8cm 花は上向きに咲く。
【備 考】 葉序はヒドコート(H. Hidcote)は十字対生、金糸梅(H. patulum)が2列対生。
    参照・引用はかぎけん花図鑑、 等
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダン 〈栴檀の花〉 

2023-05-23 19:47:13 | 木に咲く花
センダン 〈栴檀〉 弁天ふれあいの森公園

センダンの写真
 花
  令和元年5月撮影⇒more 
  平成30年5月撮影⇒more 
  平成29年5月撮影⇒more 
 実
  平成30年11月撮影⇒more 
  平成29年11月撮影⇒more 
  平成28年11月撮影⇒more


センダン〈栴檀の花〉   令和5年5月9.10日撮影 












センダン〈栴檀〉のデータ
【別 名】 オウチ(棟)、アウチ、他
【分 類】 センダン科 センダン属
【学 名】 Melia azedarach
【花弁色】 淡紫色。
【花 弁】 花は小さく2cmほど。萼片、花弁は5枚。雄しべは紫色で花糸が合生し筒状になる
【果 実】 果実は10月頃黄色に熟しますが落葉後も木に長く残ります。
      センダンは建築材,器具材などに使用される。
      葉は肥料,殺虫剤または虫下しに用いられてきました。
      人や家畜が誤ってこの実を食すと中毒症状を起こします。この引用は農研機構 他
    参照・引用はwiki、 等

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナバイカウツギ 〈 紅花梅花空木 〉 

2023-05-15 08:28:15 | 木に咲く花
ベニバナバイカウツギ 〈紅花梅花空木〉    弁天ふれあいの森公園

ベニバナバイカウツギの花
  令和3年4月撮影⇒ ⇒more
  令和2年5月撮影⇒ ⇒more
  平成29年5月撮影⇒ ⇒more

ベニバナバイカウツギの花  令和5年5月3日撮影








ベニバナバイカウツギ〈紅花梅花空木〉のデータ
【別 名】 ベニバナウツギ(紅花空木、学名:Deutzia elegantissima 'Magicien')、アカハナウツギ (赤花空木)、品種名:ウツギ・マギシェン。
【分 類】 アジサイ科 ウツギ属
【学 名】 Deutzia × hybrida cv. Magicien
【花弁色】 白地に薄ピンク。
【花 弁】 花弁は5枚。
【備 考】 ウツギ属のロンギフォリア(Deutzia longifolia)とディスコロール(Deutzia discolor)の交雑種とされています。
      参照したWEB:365花撰、産直花ダン屋、トヤマグリーン、他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクチョウゲ 〈 白丁花 〉  

2023-05-06 09:00:53 | 木に咲く花
ハクチョウゲ 〈白丁花〉  弁天ふれあいの森公園

ハクチョウゲの花
  令和4年5月撮影 ☞⇒more   令和元年5月撮影 ☞⇒more

ハクチョウゲ 〈白丁花〉の花  令和5年4月29日撮影








令和5年5月5日撮影




ハクチョウゲ(白丁花)のデータ
【別 名】 バンテンシ、ハクチョウボク、コウチョウゲ、リトウハクチョウゲ
【分 類】 アカネ科 ハクチョウゲ属
【学 名】 Serissa japonica
【花弁色】 白または淡い紫色
【花 弁】 花冠は漏斗状で先が5つに裂ける小さな花をたくさんつける。
【花 径】 1.0~1.5cm程度
【備 考】 和名の由来は、花が丁字型の白い花であることから、白い丁字花という意味で名付けられた。
      データ作成に参照・引用したWEBはかぎけん花図鑑、wiki、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナトチノキ 〈 紅花栃の木 〉 

2023-05-05 17:10:14 | 木に咲く花
ベニバナトチノキ〈紅花栃の木〉     弁天ふれあいの森公園

ベニバナトチノキの花
  令和4年5月撮影 ⇒more
  平成29年5月撮影 ⇒more
  平成28年5月撮影 ⇒more


ベニバナトチノキ〈紅花栃の木〉 の花  令和5年5月5日撮影 








  令和5年4月28日撮影 花の赤みが薄い





4月28日                     5月5日
 

紅花栃の木のデータ
【別 名】 --
【分 類】 ムクロジ科 トチノキ属(新分類ではトチノキ科 はムクロジ科に含められた)
【学 名】 Aesculus x carnea
【花弁色】 やや黄みを帯びた紅色。
【花 弁】 
4枚。花は房咲き。雄しべが花の外に突出。
花は直径2㎝程度、先端が細く尖る雌しべ(花柱)1本と、先端に黄褐色の葯がある雄しべ7本がある。
【備 考】 ヨーロッパ原産の西洋栃の木 (セイヨウトチノキ=マロニエ)と北アメリカ原産のアメリカ紅花栃の木(アメリカベニバナトチノキ)を交配して作られた園芸品種。
     データ作成に参照したWEB:植木ペディア、三河の植物観察、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキ 〈えごの木の白い花〉 

2023-05-04 11:30:44 | 木に咲く花
エゴノキ〈えごの木の白い花〉   弁天ふれあいの森公園

エゴノキの写真
 花  平成29年5月撮影 ☞☞⇒more
 実  令和元年7月撮影 ☞☞⇒more


エゴノキの花   令和5年5月3.4日撮影










エゴノキのデータ
【別 名】 -- 
【分 類】 エゴノキ科 エゴノキ属
【学 名】 Styrax japonica
【花弁色】 白色。
【花 弁】 新枝の先に花が1〜6個垂れ下がってつく。花には長さ2〜3cmの柄がある。花冠は直径約2.5cm、5深裂。花冠の真ん中には10本の黄色い雄しべがある。
【備 考】 秋に実る実の皮が有毒で、食べると「えぐい」ことに因む。
【備考2】 エゴノキの漢名は「野茉莉」である。この項の引用は「レファレンス協同データベース」
      引用は花図鑑 等


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライラック 〈薄紫色の花〉 

2023-04-27 13:15:46 | 木に咲く花
ライラック 和名 紫丁香花(ムラサキハシドイ)   弁天ふれあいの森公園 

ライラックの花
  令和4年4月撮影 more⇒
  平成31年4月撮影 more⇒

ライラックの花     令和5年4月11日撮影














ライラック(紫丁香花)のデータ
【別 名】 和名;紫丁香花(ムラサキハシドイ)。仏名;リラ(Lilas)
【分 類】 モクセイ科 ハシドイ属
【学 名】 Syringa vulgaris
【花弁色】 白、淡い青色、濃い紫色。
【花 弁】 一重咲き、八重咲き。花先は4つに裂け、花径1センチくらいの筒状花。
【備 考】 --
      参照・引用:かぎけん花図鑑、他



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドウダンツツジ 〈満天星〉 

2023-04-25 20:12:29 | 木に咲く花
ドウダンツツジ 〈灯台躑躅どうだんつつじ 満天星どうだんつつじ  市内散歩

ドウダンツツジ 平成30年4月撮影 ☞⇒more

ドウダンツツジ〈灯台躑躅〉の花  令和5年4月年16.17.25日撮影














 

ドウダンツツジ〈満天星〉のデータ
【別 名】 漢字では「灯台躑躅」「満天星」
【分 類】 ツツジ科 ドウダンツツジ属
【学 名】 Enkianthus perulatus
【花弁色】 白
【花 弁】 枝先に釣鐘の花を2輪から4輪くらい下垂して咲かせる。花冠の先は5つに裂ける。雄しべは10本。
【花 径】 0.8~1.0cm。
【備 考】 
ツツジの中では、もっとも紅葉が美しい。
名前の由来:ドウダンツツジの「ドウダン」は「トウダイ(灯台)」が訛ったものとされます。なぜ「灯台」なのかというと、枝分かれの仕方が古い時代に宮中行事で用いられた結び灯台に似ているからと言われています。漢字では「満天星」「灯台躑躅」などの字が当てられます。。
引用・参照はかぎけん花図鑑、木のぬくもり・森のぬくもり、ヤサシイエンゲイ、 等から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする