散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

スイセン 〈グランドモナーク〉 

2018-01-13 10:25:02 | スイセン
 【房咲き水仙  〈品種名 グランドモナーク〉】
グランドモナークは、房咲き水仙〈イギリス王立園芸協会の分類ではタゼッタ水仙〉の一種で園芸品種。日本水仙より少し花が大きく、日本水仙に比べ花弁の先が細く尖っているのが特徴。色は日本水仙に比べて、中央の副花冠の黄色がやや薄く、花びらはやや黄色いクリーム色。
房咲き水仙  の花の写真 平成28年12月撮影⇒ more⇒ 平成29年11月撮影⇒ more⇒
日本水仙の花の写真 平成29年1月撮影⇒ more⇒


グランドモナーク〈房咲き水仙〉 の花の写真
  平成30年1月10日撮影   




【グランドモナークのデータ】
 【別 名】 フサザキスイセン (房咲き水仙)
 【分 類】 ヒガンバナ科 スイセン属
 【学 名】 Narcissus tazetta cv. Grandmonarque
 【花弁色】 花びらはやや黄色いクリーム色、副花冠はやや薄い黄色。
 【花 径】 3㎝程度。     
 【備 考】 一本の茎に6~8程の花を咲かせる。
    引用は 「お花の写真集 flower-photo」









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする