散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ヒヨドリ〈鵯〉 と栴檀の実 

2018-01-21 11:09:26 | 
【栴檀の実を食べるヒヨドリ 】 

栴檀の実を食べるヒヨドリ  平成28年12月撮影   梅の蜜を啄むヒヨドリ  平成29年2月撮影

 栴檀の実を食べるヒヨドリ の写真
    平成30年1月19日撮影







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブツバキ 〈藪椿〉 

2018-01-21 09:55:12 | 椿・山茶花
ヤブツバキ 〈藪椿〉    弁天ふれあいの森公園

藪椿 の花の写真
  令和02年1月撮影   more⇒
  令和元年1月撮影   more⇒
  平成30年3月撮影   more⇒
  平成30年1月撮影   more⇒


 藪椿 の花の写真  平成30年1月19日撮影 


落花したヤブツバキ

 
 

  ヤブツバキ の データ  
【別 名】 一般的に椿(ツバキ)と呼ばれ、園芸品種の基本種
【分 類】 ツバキ科 ツバキ属
【学 名】 Camellia japonica
【花弁色】 花の色は基本的には赤。
【花 弁】 5弁花。花径は5〜8cm。筒状の花。おしべは多数で基部は合着、中心部に柱頭がが3~4つに分かれためしべがある。
【備 考】 離弁花だが花弁のつけ根と雄しべが合着しているので、花びら1枚ずつは散らないで1花ごと落花。
   参照・引用は、花図鑑ほか
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする