散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

アザレア 〈西洋つつじ〉 

2018-12-13 16:18:31 | 木に咲く花
【アザレア】 弁天ふれあいの森公園


アザレアの花の写真  平成30年12月11日撮影  




【アザレアのデータ】
【別 名】 オランダツツジ(阿蘭陀躑躅)、セイヨウツツジ(西洋躑躅)
【分 類】 ツツジ科 ツツジ属 
【学 名】 Rhododendron simsii
【花弁色】 赤、桃色、紅紫色、白などがあり、覆輪や絞りなど複色のものもある
【花 弁】 品種により、一重咲き、二重咲き、八重咲きなどがある 
【花 径】 5~8cm
【備 考】 花期:10月〜翌4月
      台湾原産のタイワンサツキやツツジがヨーロッパに輸出され、主としてベルギーやオランダなどで改良された園芸品種
花図鑑、 カキゲン花図鑑、等から引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクウンボク 〈白雲木〉 季節外れの開花 

2018-12-13 15:58:00 | 木に咲く花
【ハクウンボク 〈白雲木〉の季節外れの開花】 弁天ふれあいの森公園


ハクウンボク〈白雲木〉 の写真  平成30年12月11日撮影  


新しい葉も発芽


【ハクウンボク〈白雲木〉のデータ】
【別 名】 オオバヂシャ
【分 類】 エゴノキ科 エゴノキ属 
【学 名】 Styrax obassia
【花弁色】 白
【花 弁】 枝先に総状花序を出し、白い花を多数下垂させる。雄しべは10本、雌しべは1本。
【花 径】 花冠は長さ約2cm。花冠は5深裂
【備 考】 開花時期は5~6月
      白い花が連なって咲くようすを、「白雲」に見立て、ハクウンボク(白雲木)という
木のぬくもり・森のぬくもり、 等から引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする