散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

モミジ 〈イロハモミジ〉 

2020-11-22 11:07:35 | 紅葉
モミジ 〈イロハモミジ 伊呂波紅葉〉の紅葉  弁天ふれあいの森公園

イロハモミジの写真
 花  令和02年03月撮影☞more
 紅葉 平成29年11月撮影☞more


イロハモミジの紅葉の写真   令和2年11月20日撮影 


 令和2年11月22日撮影 




イロハモミジの紅葉 のデータ
【分 類】 カエデ科 カエデ属
【学 名】 Acer palmatum
【別 名】 タカオカエデ、イロハカエデ、コハモミジ
【紅 葉】 一般的にイロハモミジは鮮やかな紅色を帯びる。径が3~6cmで掌状に5~7深裂する。各裂片は、広披針形で鋭尖頭、縁には重鋸歯がある。
【赤色の紅葉】 いわゆるモミジの代表。
 参照・引用は木のぬくもり森のぬくもり他  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ 〈ストロベリーアイス〉  

2020-11-22 10:38:41 | バラ
バラ 〈品種 ストロベリーアイス〉  弁天ふれあいの森公園

ストロベリー・アイスの写真
 令和元年5月撮影 Click here ! 
 

バラ 〈品種 ストロベリー・アイスの写真     令和2年11月24.27日撮影 27日13:30追加



  令和2年11月22日撮影 


育成場所


バラ〈品種 ストロベリーアイス〉のデータ
別名:Bordure Rose; Happy Anniversary; Roslyne
【作 出】 1975年 作出者 G. Dellbard 作出国 フランス
【系 統】 F フロリバンダ
【花 径】 中輪 8cm程度
【花 形】 丸弁カップ咲き
【花 色】 縁がピンクで中が白(白地に濃いピンクの覆輪が入り、弁端は波打ち花)
名前は「いちご氷」の意味
     引用:緑の館 バラ図鑑 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする