散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

銀用アカシア 〈ミモザ〉 

2022-03-16 15:51:00 | 木に咲く花
銀葉アカシア  流通名 ミモザ   弁天ふれあいの森公園

銀葉アカシアの写真
   令和02年2月撮影 more⇒   平成31年3月撮影 more⇒
   平成30年2月撮影 more⇒   平成28年3月撮影 more⇒


 ギンヨウアカシア〈銀葉アカシア〉の花の写真    令和4年3月15日撮影




 咲きはじめ  令和4年3月9日撮影

   令和4年3月15日撮影


ギンヨウアカシア〈銀葉アカシア〉のデータ
別 名 花アカシア(ハナアカシア)、ミモザ
分 類 マメ科アカシア属。
学 名 Acacia baileyana 
花弁色 球状の黄色い花。
花 弁 花径0.7cm。枝先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出す。
備 考 ミモザ(Mimosa)の名でも流通しているが、これは本来はオジギソウ属を表す属名。
 参照・引用は、花図鑑ほか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラ・シネンシス  

2022-03-16 09:09:48 | 
プリムラ・シネンシス  弁天ふれあいの森公園

クリスマスローズ の花    令和4年3月9.10.12日撮影







プリムラ・シネンシスのデータ
【別 名】 和名は寒桜、西洋さくらそう、チュウカサクラソウ
【分 類】 サクラソウ科 サクラソウ属(プリムラ属)
【学 名】 Primula praenitens(Primula sinensis) 
【花弁色】 白、赤、ピンク、オレンジ、紫
【花 弁】 原種の花は花径3㎝ほどの白花。園芸種は花径4㎝ほどで花色は多彩
【備 考】 葉に深い切れ込みが入る。葉の中から花茎を立ち上げ、2~3段に花を咲かせます
      参照:みんなの趣味の園芸、365花選、 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする