散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

セイバンモロコシ 〈西蕃蜀黍〉  

2020-08-02 14:33:24 | 
セイバンモロコシ 〈西蕃蜀黍〉  弁天ふれあいの森公園

セイバンモロコシは、イネ科の強害雑草で、ススキによく似ている。

セイバンモロコシ 〈西蕃蜀黍〉 の花の写真    令和2年8月2月撮影 





セイバンモロコシ 〈西蕃蜀黍〉 のデータ
【別 名】 英名はジョンソングラス。
【分 類】 イネ科 モロコシ属
【学 名】 Sorghum halepense (L.) Pers.
【備 考】 
   根茎、種子の両方で繁殖するため、畑地・牧草地の強害雑草となっている。
   シアン化水素を植物体内に生産することや、硝酸塩を含むことから、日本では飼料としてほとんど栽培されない。
   ススキによく似る。
     参照・引用はwiki 他
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オシロイバナ 〈白粉花〉   | トップ | ペンタス 〈赤い花〉  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事