ふるまご呉服店
三重県津市上浜町2丁目62
電話(059)228-3996
和風生活 かやくごはん
金比羅宮と香川グルメを断念
▲ 10:31 岡山駅の桃太郎像
早朝5時に自宅を出発して、讃岐うどん、骨付き鶏、和三盆かき氷などを
食べるために香川県の金毘羅宮を目指しました。
7時過ぎに明石海峡大橋を渡って、淡路ハイウェイオアシスに到着しましたが
台風の影響で大鳴門橋が通行止めでとなり、淡路島からは四国に渡ることが
できなくなりました。1時間待っても通行止めが解除されないため、山陽道まで
引き返して岡山から瀬戸大橋を渡ることにしました。
ところが、岡山方面に走る途中の電光板には瀬戸大橋も通行止めの表示がされた
ため、四国をあきらめて岡山市で引き返すことにしました。
▲ 10:58 天ぷらぶっかけうどん 670円
後楽園(コロナで閉園)と岡山城を車窓から見て、岡山駅前イオンで倉敷名物の
ふるいちのぶっかけうどんを食べました。讃岐うどんの予定から変更です。
▲ 吉備津神社
うどんの昼食後に吉備津神社を参拝。
台風の影響で風が強く、時折雨も降る天候に参拝客もまばらでした。
▲ 吉備津神社の回廊
吉備津神社参拝後は岡山ブルーラインで牛窓方面に向かいました。
▲ 13:58 日生港
本来なら香川の帰り道で立ち寄る予定の日生(ひなせ)港に到着。
小豆島へのフェリーが出航する港として有名です。
ここ日生での目的は、特産のカキを使ったお好み焼き「カキオコ」。
数年前にケンミンショーで紹介されてからカキオコを求めて県外からも多くの
観光客が訪れるようになり、ひっそりとした港町の日生が、ケンミンショーの
オンエア直後は来客が殺到して特に週末は大渋滞を引き起こしたそうです。
▲ オレンジハウス
今年の3月に幼なじみとの旅行で訪れたお店を再び選びました。
▲ カキモダン 1,150円
カキオコ(1,000円)とカキモダン、ホルモンうどん、いかのプルプリ焼きを
3人で平らげ、お土産用にカキモダンを注文しました。
カキのシーズンは11月~翌年の3月で特に冬場が成長して最も美味しいとのこと。
収獲期以外は冷凍カキを用いているそうです。
▲ ホルモンうどん 800円 いかのプリプリ焼き 500円
台風の影響で四国に渡れなかった今回の岡山日帰りグルメ旅は往復800㎞。
18時前に帰宅しました。