ふるまご呉服店
三重県津市上浜町2丁目62
電話(059)228-3996
和風生活 かやくごはん
別所温泉(上田市)
▲ 北向観音堂
産地研修会の宿泊は上田市郊外の別所温泉でした。
別所温泉は平安時代からの湯池場として知られ、北向観音堂に代表される
古刹があることから「信州の鎌倉」と呼ばれる温泉地です。
▲ 北向観音参道
北向観音堂は、厄除け観音として古くから信仰を集め、長野市の善光寺と
向き合うように本堂が北を向いていることから北向観音と呼ばれるように
なりました。
▲ 中松屋 山ぼうし庵
宿泊先は江戸時代から続く老舗旅館の中松屋です。
部屋は明治初期に県内一円から材木を集めて建てた当時のままの古民家建築の
客室を選びました。
太い梁を用いた高い天井が広い空間を演出し、ゆったりとした時間を過ごす
ことができました。
▲ 前菜
▲ 信州サーモン
地元の食材を使ったお料理にお酒が進みます。
▲ 大浴場
▲ 上田市街の夜景
最上階の大浴場からは上田市街の夜景がきれいに眺めることができます。
▲ 朝食
品数が多く食べ応え十分の朝ごはんにみんな満足していました。
▲ 上田市中央一番街交差点
旅の最後は上田城址公園を散策した後、信州そばの草笛で昼食をとり、中心部の
中央一番街でお土産を買いました。
中央道を順調に走り18時30分に津に到着、2日間で770㎞の旅でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )