goo

冬の加賀・能登路②

和倉温泉の「松乃碧」に宿泊しました。

「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で36年連続日本一に選ばれた老舗

温泉旅館「加賀屋」グループの中で、最もゆったりと過ごせることで人気の高い

別邸「松乃碧」は加賀屋本館と少し離れた別棟のホテルです。

本館と比べて受入れ客数を制限しているため、チェックイン時も混雑することなく

ラウンジでもゆったりとお茶やお酒をいただくことができます。

▲ 七尾湾を眺めてくつろくことのできるラウンジスペース 

▲ 茶室 得寮庵

個々の茶室は前田家14代藩主、慶寧公の四女慰姫の行儀見習いの場として、江戸

時代末期に建てられた茶室を松乃碧に移築したものです。

事前に予約をすると一服いただけます。裏千家の先生によるお点前でした。

▲ 先附 加能蟹酢

▲ 八寸

▲ 焼物 黒毛和牛

▲ 煮物

夕食は見た目にも素晴らしく、味わっても最高のお料理でした。

▲ 大浴場

七尾湾が一望できる大浴場を貸し切り状態でゆっくりくつろぎました。

▲ 中島ストアー

翌朝、松乃碧をチャックアウト後に七尾市内の中島ストアーに向かいました。

このお店は能登産を中心に新鮮な魚を捌いて刺身として販売することで、地元でも

人気のスーパーです。

9時開店の直後に行きましたが、次々と刺身パックが店頭に並んで売り場が刺身で

埋められていました。

▲ 鮮魚・干物コーナー

▲ 刺身コーナー

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )