古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

今度は、黒いムーヴカスタムに乗りました。

2016年06月19日 | くるま

​またまた、代車です。

今度の代車は、黒いムーヴカスタムでした。

DSC02221m.jpg

走行距離は5,000km余り、まだまだ新車の匂いの現行ムーヴカスタム。


わが家のムーヴカスタムRが、車検を迎えました。

そこで昨日(6/18)は、10:00にダイハツさんへ。

夕方仕上がりのため、代車を準備してくださいました。

DSC02219m.jpg

キラキラ光る黒です。

ただ、写真ではうまく表現できません。

DSC02222m.jpg

アップにしたら、すこし光り具合が分かるようです。


DSC02220m.jpg

SAIが軽自動車をつくったらこうなりました~、っていう感じのフロントデザイン。(← なんのこっちゃ)

まぁ、ムーヴカスタムらしいムードで、わが家では違和感がありません。


DSC02224m.jpg

リアスタイル。

ルーフが後ろに伸びて、結果、断崖絶壁感が高いリアスタイルになりました。

個人的には…いいませんよ~。

ちょっと重々しいかな。


DSC02225m.jpg

立派なルーフスポイラーがついています。

ルマン24に出る場合は、必須アイテムになるでしょう。

ちなみに、まさに今、ルマン24のレース真っ最中です。

応援するTOYOTA GAZOO Racingは、ポルシェと秒単位の首位争い中。

悲願の優勝を祈るばかりです。


DSC02227m.jpg

高級になった室内。


DSC02229m.jpg

青系の大理石風な模様のパネル。

本来ナビが入るところは、ど真ん中の見晴らしのいい場所になっています。


DSC02228m.jpg

エンジンをプッシュボタンで始動させると、メーターはおもむろに光り、針がMAXを指してから戻る演出つき。


DSC02226m.jpg

わが家のムーヴカスタムはセンターメーターですが、これはドライバーの正面にあります。


代車を用意してくれた愛媛ダイハツのスタッフT氏は、「足回りが進化しましたから堪能してみてください」と。

確かに、違う。

安定感があります。

ピッチングが少なく、コーナリングもいい感じでした。

また、アイドリングストップ機能も、体験することができました。


18:30頃、用事を済ませてダイハツさんへ。

代車をお返しし、いつもの白いムーヴカスタムRで帰宅しました。

約93,000km走っているので、CVTオイルやスパークプラグ、ブレーキパッドなどなどを交換。

車検費用も高くつきましたので、まだまだ元気に走ってもらわなければ…。