今日の愛媛県地方は、朝から青空が広がっています。
夜中には雨が降ったようですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/03/e43bca806b7b635e4920f3d801a12b7f.jpg)
気温も上がって、いきなり春本番のような感じです。
さてさて。
昨日はわが家のアルファード・ハイブリッドGTがホワイトデー…ならぬ、1年点検の日を迎えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/87d3b5a2db64a3e4e3ab1a56e0764786.jpg)
2012年製ATH20W型、いわゆる20系のアルファード・ハイブリッドG(Lパッケージ)というクルマで、走行距離は約68,000kmです。
同じ20系のヴェルファイアを新車から5年間で10万km弱走ったあと、3年間で12,000kmほどだったこのクルマを購入しました。
今回は車検を受けて1年後の点検。
いつもお世話になっているネッツトヨタ愛媛さんに向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/4e1342c7233acec861af384cd7b90ae9.jpg)
今回の点検では、冬用タイヤを外して通常のタイヤに付け替えてもらいました。
また、フロント右のハブボルトの1本がダメージを受けていたため交換作業もあり、点検と合わせての2時間は代車をお借りして外出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/ae3c1f1051f024687ebd16b8ae162b2a.jpg)
そして無事に、終了。
洗車もしてもらってすっきり、春の陽気と相まって帰りは回り道で…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/f903559133ed3ca6a4c5b78e684a4a85.jpg)
スタッドレスタイヤを外して、冬の時代から(←大げさ)解放された気分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/fded93ba27c8dc7cead73f8d1c8f2f3f.jpg)
外したスタッドレスタイヤはもちろん、荷室に載せられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/02e75d15d39a2ec5f97d89203c64ec84.jpg)
「ただいま~っ」
点検ではメンテナンスパックのオイル&オイルフィルターやワイパーゴムの交換などに加え、次のオプションのご案内がありました。
1.補器類用のバッテリー交換
3年半経過して数値も下がっているとのこと ⇒予算の都合で今回はパス。
2.エアコンフィルターの交換と「わさびデェール」取付
⇒お願いしました。
3.添加剤注入
エンジントリートメントとフューエルトリートメント ⇒喜んで希望!
帰宅すると日は暮れていましたが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/8264255dbdc589adc5301de8478a4d4f.jpg)
スタッドレスタイヤを降ろして洗いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3a/bec032c0f09d2bbb6c08deb54e94a424.jpg)
裏側は錆と汚れがひどくて、水洗いでは取り切れません。
そして今日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/51de354eb5750736025f82f8262b083d.jpg)
朝日を浴びる冬用タイヤセット。
このあと倉庫に片付ければ、すべてが完了します。
今年はバッテリーやタイヤを交換することになりそうですが、何はともあれいい季節を迎えることに今はるんるん気分であります。
(訂正)
文中、アルファード・ハイブリッドの年式を「2013年製」としていましたが、正しくは「2012年製」でした。
お詫びして訂正いたします。(2/16訂正済み)